別れ酒 | パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

娘2人に囲まれながら、2015年より小規模な会社を立ち上げて、日々、家事&仕事でフル回転中の男一匹34歳。糖質オフ本を制作したことにより半年で10キロ減に成功。毎日が締め切り的な業務で週に2日は帰れない……。そんな多忙パパの食日記&適当な徒然育児日記。

朝飯→納豆ご飯(前日と同じ小粒)、ミニカップヌードル
昼飯→ナシ
夜飯→色々ツマミ
夜食→ビーフカレー
ドリンク→瓶ビールグラス約7杯分、レッドアイ1杯、レモンサワー4杯
漫画→ドラゴンボール完全版18巻から21巻
仕事→某出版社との打ち合わせ、某出版社との企画会議、某アイドル本の表紙修正についてなど

photo:01


月に一度の一斉買い出しの際に購入する、ミニーズというインスタントラーメンのミニサイズがたっぷり詰まったセットより。納豆だけでは物足りなかったため、緊急出動。

photo:02


今日は、入って半年で辞めていく某新人社員の送別会。
秋葉原、「炉端料理 かこいや」にて。
2時間制、コース料理、飲み放題。
街の大型ビル内にあるちょっと小じゃれた居酒屋系。コースということもあり、料理への期待は極薄。
こちらはお通し。味噌で食べるマグロブツ。確かにオシャレな感じだが、味は特に感動なし。というか、魚が生臭いから味噌アイデアはよくても辛いよね。

photo:03


続いて刺身盛り。こちらも盛り付けはうまいが味は微妙。

photo:04


遅れて参戦したので、残り少なくなっていた生野菜盛り。ベビーとうもろこしなど、氷で締めているためなかなか美味い。

photo:05


なんとなく見た目でわかるが、肉硬し。こちらもとうもころしは美味。

photo:06


そのほか、串カツなどあったが、特筆すべきものはなし。ラストのシメにソーメン。麺ものびてて厳しいし、ツユも世知辛い。
しょせんは大型ビルの小じゃれた居酒屋か。

photo:07


二次会で似たような小じゃれた居酒屋へ。旬なハモの唐揚げがあったので注文するも、可もなく不可もなく。

photo:08


やってしまったシメカレー。駅に着いた瞬間に小腹が減ったような感覚に襲われ、駅前のCoCo壱番屋に入る。なぜかこの店は漫画が常備してあり、読み放題。ここ数ヶ月の間に何度か訪れ、ドラゴンボールを読み進めていた。

そんなわけで、ナメック星。

ギニュー特戦隊の勇姿に感動させられながら、ビーフカレーを頬張った。

そんなこんなで、ふとした疑問。

なぜ鳥山先生はギニューに対してあんなに酷い仕打ちを打ち付けたのか?

戦闘能力でも勝てない、チェンジも踏んだり蹴ったり、そして最後はカエルって……。

ある意味殺されるより残酷ですよね。

ちなみ当時10代だったわたくしは、なぜか何にもしていないヤラれキャラだったジースが大好きでした。




あっ、さらにちなみに辞めていく彼は決して"ゆとり"的なアレではありません。

基本的に入って半年くらいで、何も言わずに"飛んで"いく輩が大半のなか、真っ当に「辞めたい」と宣言して出て行く彼は、少なくとも中途半端な輩ではないはず。

22歳だし、まだまだ未来は明るいぜ!


そんなわけで、旅立つ彼とギニュー特戦隊に…、乾杯!



チャンチャン。








iPhoneからの投稿