朝飯→娘2人が残したチーズパンの欠片とウインナー
昼飯→釣りたてキントキダイの刺身
夜飯兼酒肴→枝豆、マカロニサラダ、サンマのヌカ焼き、カツオのたたき、もずく酢ジュンサイ入り、冷やした南瓜&人参&大根、納豆ミックス、焼き鳥、冷やしトマト
ドリンク→午後の紅茶ストレートカロリーゼロ、生ビール1杯、冷酒2合
漫画→ひょうげもの最新刊
仕事→某アイドル本の企画構想練る、某アダルトメーカーと打ち合わせ、某書籍の表紙をデザイナーに発注、某デザイナーと打ち合わせ→そのまま飲みへ
代表が懇意にしている取り引き先の方から、釣りたてのキントキダイを一匹いただく。会社でサバいて皆でがっつくことに。鯛や他の白身魚よりも身が硬いが、全体的な引き締まり具合いがハンパなく、歯ごたえがプリップリ。釣りたてなので新鮮さも抜群。昨日微妙な刺身を食べているだけに、朝からまともに食べていなかっただけに、なかなか感動的な出会いだった。
先日、塩ラーメンを食べた帰りに見つけた地元密着型の大衆居酒屋へ。一見さんは入りにくそうな店構えだが、外に店内の写真が貼られているので、比較的安心して入店できた。主人がその日のオススメから適当に出してくれる"晩酌セット"なるものを注文。
まず出てきたのが、マカロニサラダ。醤油が軽くかかっていて、多少味は濃い目だが、生ビールには良い組み合わせかな。
サンマを塩ではなく、糠で焼いたもの。とにかく味が濃い。しょっぱい。塩辛とかそういう類のテイストなので、まるごと一匹をひとりで食すのは少々辛い。日本酒との相性も悪くはないが、それなら普通にサンマ塩焼きのが嬉しいところ。
本日は特別にジュンサイが入ったもずく酢だとか。ジュンサイは大好物なので嬉しさ100倍。そして初めてもずく酢と合わせていただいたが、凄く合うコンボだと感じた。美味。
色々な食材と混ぜた納豆。居酒屋にあると必ず注文してしまう。納豆がツマミにならないという呑兵衛もいるようだが、わたくしは限りなく日本酒に合うと思っているタイプ。ちなみにここのは、使っている納豆が美味しいのと、その他の食材のバランスも良いので結構気に入った。
そんなわけで、結論。
基本的に味の濃いものが多いため、そっち系の料理はまた食べたいとは思えないが、シンプルなものはうまかったりしたので、もう一度行ってもいいかなぁ。
店主もなかなか粋な方だったし。
ただ"行きつけ"になるかと言えば、難しいところなのか。
iPhoneからの投稿