煙草をやめたあたりから血糖値の数値が
不安定になり、困ってた。
多分寝る前に打つレミベルが
効かなくなってきているからだと思う。
この前病院に行った時、そのことを
主治医に言ってみた。
で、言われたのは、
①夜の注射の単位を変えてはいけない
②変えるなら食前の単位を変える
レミベルの単位を変えられないなら注射の種類を
変えたいといったら答えは「NO」
理由は、レミベルを変えたら、食前の注射も
変えないといけないし、(こっちは変えたい)
スタンダードなものだから・・・
なんじゃそれ!
どのインスリンが自分に合っているかなんて
人それぞれだし、多くの人が使用している
からって万人受けするとは限らない。
レミベルは24時間効き目がないのを自分で
体験して言ってるのに却下。
なので、夕食前の血糖値は、120~200くらい
をウロウロ
またA1cも上がるでしょう。
朝も高い。
これはだいたい原因はわかってる。
多分、
①寝る前に夜食を食べるから
※これはいつも腹6分目くらいしか食べて
いないので何かを食べてから寝ないと
眠れない
②血糖値を測定する時間が遅い
※私は低血圧なので今の時期は毎日が
とても辛く、目が覚めてすぐ起きられない。
目が覚めてから起き上がるまで30~60分
くらいかかる。
その間に血糖値が上がるみたい。
朝の血糖値が高いと1日中高い状態が続く。
前は朝の血糖値が比較的低かった(2ケタ)
からよかった模様・・・