食事メニュー7/5 | なせばなるなさねばならぬ 何事も

なせばなるなさねばならぬ 何事も

私はIDDMという病気です。1型糖尿病とも言われています。2010/05/07に発症しました。現在も 注射の欠かせない毎日です。知人に1型糖尿病だというと「あ~糖尿病」と一般的な糖尿病と勘違いされますが、こういう病気もあるんだと知ってもらえたらいいなと思います。

朝   血糖値101チョキ
・食パン(6枚切り 半分)
・まぐろのしょうゆ焼き
・いんげん炒め
・かぼちゃ炒め
・ちくわとししとうの煮物
・ラタトゥーユ(なす、ズッキーニ、しめじ、エリンギ、おからこんにゃく、ピーマン)
・ガスパチョ(玉ねぎ、きゅうり、ピーマン)
・手作りコーヒープリン


なせばなるなさねばならぬ 何事も


昼   血糖値123
・ご飯+こんにゃく
・まぐろのしょうゆ焼き
・いんげん炒め
・かぼちゃ炒め
・ちくわとししとうの煮物
・減塩味噌汁
・0カロリーゼリー


なせばなるなさねばならぬ 何事も


夜   血糖値121
・ご飯30g+こんにゃく
・ハンバーグ
・小松菜のケチャップ炒め
・里芋のおかか和え
・手作りコーヒープリン


なせばなるなさねばならぬ 何事も


寝る前   血糖値102チョキ



朝の冷製スープも味が定着してきた。


ガスパチョは、ピーマンの量を多めにすると苦みが


強く出て朝のスープとしてはキツイ


元々ピーマンがあまり好きな方ではないのでなおさら


きゅうりの量を多くすることで苦みを軽減


緑の色が多く出てしまうのできゅうりも皮をむいて


使用。


なるべくきれいな赤色を目指して作っている。


暑い夏の1品としてはいい感じ。