食事メニュー4/14 | なせばなるなさねばならぬ 何事も

なせばなるなさねばならぬ 何事も

私はIDDMという病気です。1型糖尿病とも言われています。2010/05/07に発症しました。現在も 注射の欠かせない毎日です。知人に1型糖尿病だというと「あ~糖尿病」と一般的な糖尿病と勘違いされますが、こういう病気もあるんだと知ってもらえたらいいなと思います。

朝   血糖値116
・食パン(6枚切り 半分)
・豚肉のにんにくしょうゆ焼き
・かぼちゃの煮物
・酢豚(肉なし)
・いんげんの胡麻和え
・ラタトゥーユ(なす、いんげん、おからこんにゃく、しめじ、エリンギ、豆腐、パプリカ)
・野菜スープ(昨日の残り)
・手作りコーヒープリン


なせばなるなさねばならぬ 何事も


昼   血糖値156
・ご飯
・豚肉のにんにくしょうゆ焼き
・かぼちゃの煮物
・酢豚(肉なし)
・いんげんの胡麻和え
・減塩味噌汁
・0カロリーゼリー


なせばなるなさねばならぬ 何事も


夜   血糖値138
・ご飯30gしらたき+こんにゃく
・あゆの塩焼き
・ハンバーグ(豚肉、れんこん)
・人参とおくら炒め
・ほたるいかの煮物
・手作りコーヒープリン


なせばなるなさねばならぬ 何事も

寝る前   血糖値112



今「月のもの」の前なので血糖値が高い。


なんとなくわかってきた事があり、インスリンをいれる


時に単位分「カチカチ」と音がすればちゃんとインスリンが


身体の中になっている証拠で次回の血糖値は低い


多分インスリンが効いているから


でもカチカチと音がしなかったり、押している感じが


固い場合は、うまく入っていないらしく、血糖値が高い


針を抜いた時も同様で血が混じっていれば、変な場所に


打ってしまったようで高い。


インスリンのみ出てくる場合は、普通の数値or低い


なるべくいい場所に売れるように最近はうまく入った


場合に印をつけて同じ場所に打つようにしているが、


油性でもお風呂に入ると印が消えてしまう。


しかも同じ場所ばかりに打つのはよくないと聞いた


事がある。


インスリンの量を増やせは血糖値は下がるが、体重は


増えるのでなるべくならインスリンの量を増やしたくない


さてどうするか・・・