食事メニュー3/6 | なせばなるなさねばならぬ 何事も

なせばなるなさねばならぬ 何事も

私はIDDMという病気です。1型糖尿病とも言われています。2010/05/07に発症しました。現在も 注射の欠かせない毎日です。知人に1型糖尿病だというと「あ~糖尿病」と一般的な糖尿病と勘違いされますが、こういう病気もあるんだと知ってもらえたらいいなと思います。

朝   血糖値96
・食パン(6枚切り 半分)
・野菜炒め(おからこんにゃく、しいたけ、青梗菜、人参、しめじ、アスパラガス)
・サラダ(セブンイレブンのもの 半分)
・カレースープ(昨日の残り)
・手作りコーヒープリン(ラカントなし)


なせばなるなさねばならぬ 何事も

昼   血糖値42
・明太子のクリームパスタ(パスタ20g、切干大根、しらたき、明太子1.5腹、玉ねぎ)
・サラダ(朝の残り半分)
・オニオンスープ(パセリ)
・0カロリーゼリー


なせばなるなさねばならぬ 何事も

夜   血糖値110
・ご飯50g+しらたき
・かじきのトマト煮
・野菜炒め(いんげん、しいたけ、玉ねぎ、ハンバーグのたね)
・ふきの煮物
・トマト
・ヨーグルト(バナナ)


なせばなるなさねばならぬ 何事も

寝る前   血糖値130


いつものコーヒープリンラカントを入れるのを



忘れたらしく、全く味がなかった。


どうしてもたらこスパゲティが食べたくて今回は


明太子にした。


いつものように切干大根としらたきでかさ増し


明太子は2腹あったけど、全部使うのはダメな


ような気がして1.5腹使用


残った分は朝、パンにつけた。


豆腐ティラミス↓を作っていて低血糖の症状が


なせばなるなさねばならぬ 何事も

出たので、チョコレートと飴(ノンシュガー)


を3つ食べて何とか回避


夕食は豆腐ティラミスを食べたのでちょっと


血糖値高かった。


豆腐ティラミスもスポンジケーキの代わりに


おつゆ麩とオートミール、マスカルポーネの


代わりに豆腐とラムレーズンで代用したけど、


高くなっちゃった。


まあ、ラムレーズン↓が糖質高いから


なせばなるなさねばならぬ 何事も