10/1
朝 血糖値112
・食パン(6枚切り 1枚)
・ソーセージ 2本
・野菜炒め(人参、しいたけ、玉ねぎ、赤ピーマン)
・ラタトウーユ(なす、玉ねぎ、いんげん、ブロッコリー、しめじ、ピーマン赤緑)
・れんこんの炒め
・手作りコーヒープリン
昼 血糖値82
・ご飯
・野菜炒め(人参、しいたけ、玉ねぎ、赤ピーマン)
・れんこんの炒め
・0カロリーゼリー
・減塩味噌汁
夜 血糖値100
・鍋(鶏肉、しいたけ、長ねぎ、鮭、しらたき)
・うどん
・手作りコーヒープリン
寝る前 血糖値148
10/2
朝 血糖値111
・食パン(6枚切り 1枚)
・ラタトゥーユ(なす、玉ねぎ、ブロッコリー、いんげん、しめじ、赤ピーマン)
・野菜炒め(キャベツ、人参、もやし。鶏肉)
・酸辣湯スープ(鶏肉、長ねぎ、しいたけ、しめじ、春雨)
・手作りコーヒープリン
※鶏肉は60g
忘れました・・・
昼 血糖値56
・焼きうどん(キャベツ、人参、もやし、鶏肉、しめじ、玉ねぎ)
・酸辣湯スープ(朝の具材に豆腐をプラス)
・ツナとひじきのサラダ(ひじきミックス、きゅうり)

夜 血糖値137
・ご飯
・ぶりの照り焼き 大根おろし添え
・長ねぎ焼き
・アスパラとトマトのチーズ焼き
・きゅうりと春雨の酢の物(かまぼこ)
・手作りコーヒープリン
寝る前 血糖値116
金曜日の鍋にあった出汁で全食週末は作った。
ちょっと鶏肉の出汁が入っているだけで違う。
ツナとひじきのサラダはノンオイルのツナ缶に
ひじきミックス(切り干し大根とにんじんが入っている)
をもどして、コレステロール0のマヨネーズを酢で
伸ばしこしょうを入れてまぜるだけ。
最近は減塩だったり、コレステロールだったり
脂肪だったりカロリーの低い品物が売っているから
助かる。