食事メニュー9/26 | なせばなるなさねばならぬ 何事も

なせばなるなさねばならぬ 何事も

私はIDDMという病気です。1型糖尿病とも言われています。2010/05/07に発症しました。現在も 注射の欠かせない毎日です。知人に1型糖尿病だというと「あ~糖尿病」と一般的な糖尿病と勘違いされますが、こういう病気もあるんだと知ってもらえたらいいなと思います。

朝   血糖値132
・食パン(6枚切り 1枚)

・野菜炒め(キャベツ、人参、もやし、鶏挽肉、しめじ)

・大根と人参の煮物(鶏挽肉、いんげん)

・きゅうりのピクルス

・手作りコーヒープリン



なせばなる なさねばならぬ 何事も




昼   血糖値88チョキ
・きのこのスパゲティ(麺60g、エリンギ、しめじ、鶏挽肉)

・大根と人参の煮物

・鶏肉の中華風炒め

・ヨーグルト(冷凍)


なせばなる なさねばならぬ 何事も



夜   血糖値164
・ご飯

・鶏肉の香草焼き(アスパラガス、トマト)

・豚肉の生姜焼き(玉ねぎ、サニーレタス)

・なすとピーマンの炒め

・なめこおろし

・減塩味噌汁

・手作りコーヒープリン


なせばなる なさねばならぬ 何事も


寝る前   血糖値95チョキ

昨日は朝から血糖値が高かった。

そのおかげか昼前血糖値もいつもは

低血糖なのに普通。

久しぶりにスパゲティを食べたけど、

血糖値高め。

パスタ麺は合わないのかな?

夏はこんにゃく麺で乗り切ったが、冬は

どうするか・・・

夜は香草焼きを作ってみたけど、まあまあ。

油は使用していない。

マヨネーズと鶏肉の皮の油分でできた。

次回は色々なスパイスを入れてみよう。

最近朝前血糖値を測る際、涼しくなったせいか

血流が悪いらしく、何回か計測に失敗する。

チップも多くもらっていない為、次の診察までに

持ちそうにない。

糖尿病になって初めての冬

何事もなく乗り切れるか心配