7/8
朝 血糖値71
・ご飯
・納豆(おくら)
・ハンバーグ 小2個
・アスパラガス、エンドウの炒め物
・高野豆腐、大根の煮物(鶏挽肉、いんげん)
・きんぴら(ごぼう)
・プチトマト
写真忘れました・・・
昼 血糖値81
・ご飯
・ハンバーグ 小2個
・アスパラガス、エンドウの炒め物
・高野豆腐、大根の煮物(鶏挽肉、いんげん)
・きんぴら(ごぼう)
・0カロリーゼリー
夜 血糖値86
・ご飯
・刺身(まぐろ赤身、つま、大葉)
・切り干し大根の煮物(鶏、人参)
・しめじ、なす、いんげんの炒め物
・きゅうり、わかめの酢の物
・湯葉豆腐
寝る前 血糖値93
7/9
朝 血糖値85
・食パン(6枚切り 1枚)
・野菜トマト煮(ブロッコリー、カリフラワー、人参、いんげん、なす)
・卵焼き
・切り干し大根の煮物
・いんげん炒め物
・ツナの醤油炒め
・プチトマト
・カフェオレ
昼 血糖値115
・ご飯
・卵焼き
・切り干し大根の煮物
・いんげん、なす、エリンギの炒め物
・ツナの醤油炒め
・プチトマト
・減塩味噌汁
夜 血糖値81
・ご飯
・豚肉、人参、長ねぎ、キャベツの味噌炒め(回鍋肉風)
・かまぼこの炒め物
・きゅうりの酢漬け
・ブロッコリー
寝る前 血糖値86
今日血糖値を測る針とチップがなくなりそうなので
通院するついでに母に病院に取りに行ってもらった。
1日4回も測定すると1箱1週間とちょっとしかもたない。
通院するたびに栄養指導室に聞きに行くらしいのだが、
褒められたと喜んでいた。
毎日家族分とは別に私用の食事を作っているので
14:00頃から夕食の支度をしている。
ちなみに夕食は18:00
味付けも最初はただ薄いだけで素材本来の味のような
ものとかそういう問題ではないほどの味付けだったが、
今では入院していた時と同じような糖質や塩分も控えて
いるのにしっかり味が付いていておいしい。
話がそれたが、栄養指導室で聞いた話。
醤油は最後に入れる方が味がつきやすいとか。
煮込む方が味が染みやすいと思っていたが、
最後に入れた方がいいとは・・・
私も朝食と週末は自分で作っているので試してみよう。