7/6
朝 血糖値55⇒低血糖
・ご飯
・納豆(長ねぎ)
ちくわとたけのこの煮物
・焼きなます(大根、きくらげ、人参)
・ブロッコリー
・ソーセージ
・豚肉(ヒレ)味噌焼き
昼 血糖値107
・ご飯
・ソーセージ 1個
ちくわとたけのこの煮物
・焼きなます(大根、きくらげ、人参)
・ブロッコリー
・ソーセージ
・豚肉(ヒレ)味噌焼き
・ヨーグルト

夜 血糖値110
・生ビール
・ウーロンハイ
・えだまめ(半分)
・チョレギサラダ(半分)
・ささみやきとり(わさび添え) 1本
・ネギま 1本
・たこやきピザ(半分)
居酒屋行きました、写真忘れました
寝る前 血糖値94
7/7
朝 血糖値71
・食パン(6枚切り 1枚)
・ソーセージ 2個
・なすの味噌焼き
・おくらの煮びたし
写真忘れました・・・
昼 血糖値81
・ご飯
・ソーセージ 1個
・なすの味噌焼き
・おくらの煮びたし
・プチトマト
・80kcal アイス
・減塩味噌汁

夜 血糖値86
・ご飯
・ハンバーグ2個(鶏挽肉、長ねぎ、豆腐)大根おろしそえ
・温野菜(アスパラガス、スナップエンドウ)
・きんぴら(ごぼう)
・ほうれん草とザーサイ、長ねぎの和えもの
・枝豆
・サラダ(きゅうり、レッドオニオン)

寝る前 血糖値
昨日は飲みに行きました。
半年ぶりのお酒。
病院では飲んでもOKだと言われたけど
量が1合までと言われているので正直
1合なんて言われても酔えないし、酔えないなら
飲んでも仕方ないと思い飲まなかった。
いつもならワインなら2本、焼酎なら1本くらい
飲んでいた私。
ボトルキープができなかった。
通常ボトルキープは3カ月まで
3ヶ月間の間に飲みに行かなければ
ならないし(行かなくてもいいのに)、
前と同じ店に行かなければならないのが
嫌でいつも飲みきっていた。
それが1合まで・・・
インスリンも打っているから、低血糖に
なったらどうしよう。
食べるものはどうしよう。(せっかく計算
しながら頑張ってきたのに、1日で
狂ってしまうような気がして・・・)
でもそんなこと全然なかった。
半年ぶりのお酒はおいしかった。
最初のビール1杯でお酒がまわってきた
ような気がした。
ん?ちょっと寒いようなきがする・・・
低血糖になったんだと思う。
ウーロンハイを飲みきった頃、下がり続けたら
まずいのでウーロン茶に変更。
一応カロリー表示がされているお店を選んだ
けど、食べられる物が少なくなるべく低カロリーで
炭水化物がないものを選んだ。
同僚と話しながら飲んでいるので、少量でも
満腹感があった。
今までカロリーとか関係なく食べていたけど、
結局好きなものが高カロリーなものだから
お酒も食欲を増長させて結構食べていたんだな
と反省。
まあ、何事もなく帰ってこれて、ストレスも解消できて
あまり枠にとらわれすぎてもよくないんだな~
と思いました。
これからは、たまになら飲み会に参加してみようかな?