朝 血糖値65
・食パン(8枚切り 2枚)
・ソーセージ 2.5枚
・人参、いんげんの炒め物
・たこときゅうりの酢の物
・かぶのレモン漬け
昼 血糖値99
・ご飯
・豚肉(ヒレ)味噌漬け炒め
・長ねぎ、ピーマンの炒め物
・かぶのレモン漬け
夜 血糖値113
・ご飯
・からすカレイの煮つけ
・煮しめ(こんにゃく、人参、ごぼう、たけのこ、しいたけ)
・大根とホタテのサラダ
寝る前 血糖値149
夕食後、しばらくは何かを食べたい衝動にかられるので
時間の使い方について考えた。
どこか他のところに意識を向けよう・・・
まず、夕食後一服、それから明日の朝とお弁当に入れる
料理を1品作る、その後お風呂に入る。
お風呂に入っている時間は間食もできないので
ちょうどいい。
お風呂からあがると不思議と空腹感がなくなっている。
寝るまでの間ブログを書いたり、テレビを見たりと結構
ゆっくりできるようになった。
ブログを書いても集中できるので何も口に入れなくても
比較的大丈夫・・・
お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、血糖値で
がついているところは基準値の110以下になっています。
一応目標なので
みなさんはどのようにして空腹を紛らわせてますか?