朝 血糖値63
・ご飯
・納豆(おくら)
・温野菜(キャベツ、トマト)
・しらたきのカレー和え
昼 血糖値130
・ご飯
・鶏挽肉と豆腐のハンバーグ
・レンコンのきんぴら
・温野菜(キャベツ、トマト)
・しらたきのカレー和え
・ヨーグルト
夜 血糖値122
・ご飯
・豚肉(ヒレ)のみそ焼き
・長ネギとスナップエンドウの炒め物
・いんげんの胡麻和え
・きゅうり漬物
・ポトフ(キャベツ、人参、しいたけ、パセリ)
寝る前 血糖値94
いつも寝る前の血糖値が高い。
間食もしていないのに何でだろうとずっと思ってました。
毎日の行動パターンを見直してみる・・・
もしかして原因は、これ?と思ったのが0カロリー商品。
最近よく0カロリー商品が多くなりましたが、あれって
ホントに0カロリーではないんですよね。
栄養表示基準に基づき、5kcal(100ml当たり)未満を
0カロリーとしているだけなんです。
ということは私は食事後、0カロリーのコーヒーを2~3
杯飲むから1回が200ml(約10kcal未満)に牛乳を50ml
使用してと考えるとお菓子程ではなくてもカロリーは
とっているはず。
だから血糖値に影響するんじゃないか?
で、夜控え目にしてお茶に切り替えたら、血糖値94
もしかしてこれ?
数日続けてみようと心にきめる。