熱川温泉で温泉たまごを作る | トワーズ羽村駅前の愉快な仲間たち

トワーズ羽村駅前の愉快な仲間たち

パチンコ店の店長ですが、パチンコからかけ離れたほとんど自己満のブログです。

おはようございます!

 

やなぎですっグッド!

 

 

車中泊の旅:伊豆キャン車

 

細野高原って

 

マジであんなところを原付で登ったの?

 

リンちゃんは!?

 

7人乗せたラフェスタでも

 

かなりきつくなかったですか?鳥羽先生

 

 

…次へ向かったのは???

 

熱川温泉温泉

 

 

こちらでは温泉たまご

 

作ることが出来るってことで久しぶりに来てみました!

 

観光案内所にて1個100円という

 

高級たまごセットをゲットして、

 

 

10分くらい待ちます。

 

実はここに来る前に近くのドラックストアでも

 

たまごを買っちゃってました🐓

(6個140円くらいの)

 

なので混ぜて温めますw

 

黄ばんでいるたまごが高級たまご↓

 

駅前なので駐車場はなし。

 

近くのコインパークで

 

1時間200円のところに停めました。

 

ちょうど15時くらいだったので、

 

旅館のお迎えバスたちが

 

駅前に集合してました↓

 

電車旅行、いいなぁ。

 

お金持ちの旅行だなぁ¥

 

なんて思いつつ、足湯に浸かってます温泉

 

 

老舗の旅館なんかは自家温泉があるみたいで、

 

あっちこっちから煙突的なものから

 

湯気がモクモク出てましたよ。

 

 

駅前でお迎えのバスが来るまで足湯でほっこり温泉

 

うらやましすぎますラブラブ

 

 

七福神もいるみたいで、

 

足湯のところは大黒天でした。

 

 

お湯かけ大黒天です。(熱湯ですが)

 

足湯はぬるすぎなので

 

一旦出て、観光案内所へ再び。

 

 

吊るし雛発祥の地(伊豆稲取)のようで、

 

飾られてました。

 

 

さらには7段のひな人形も。

 

 

では外へ戻って、卵を引き上げますアップアップアップ

 

 

トロトロの温泉たまごができあがりました🥚

 

付いていた塩をパラっとつけて…割り箸

 

うまいうますぎる!

 

約2年ぶりの温泉たまご体験ヒヨコ

 

やった甲斐がありました!

 

以前熱海にて↓

 

 

せっかくなので

10年以上前に泊まった旅館を見に行くと…

 

2館とも廃業され、廃墟化してましたガックリ

 

人が手入れをしなくなると、

 

ここまでになっちゃうのねあせる

 

では日帰り温泉施設を探すとしましょうかパー

 

熱川温泉↓

 

 

今日のトワーズ羽村駅前店は!?

 

10:00オープン!

 

 

ぜひご来店くださいませ。