【ダイナミック・クリエイト】それが、未来のクリエイターの姿

【ダイナミック・クリエイト】それが、未来のクリエイターの姿

ただの作業員に成り果てた、狭い日本のクリエイターライフにわずか5年で挫折・・・。海外に飛び出し、最強の武器「IT」を駆使することで、超ノマド&自由に活動するクリエイターライフの未来形【ダイナミック・クリエイト】を実践するひとりのクリエイターのブログ

Amebaでブログを始めよう!
ラクサ (Laksa) と言えば、マレーシアでは定番のローカルフード。

ラクサ (Laksa) は、ガランガルやターメリックなどの香辛料が効いた東南アジアの麺料理。中華系の子孫を意味するババ・ニョニャの料理(ババ・ニョニャ料理またはニョニャ料理)を代表する食べ物です。マレーシアやシンガポールではごく一般的です。サンスクリット語の「多くの」を意味する単語 (lakh) が語源だそうです。

「カレーラクサ」と「アッサムラクサ」の2\種類があり、「カレーラクサ」はココナッツミルクをベースとしたカレー味。「アッサムラクサ」は酸味がかった魚介味になります。

そんな庶民の味、ラクサ(Laksa)。ジョホールバルにも、タクシーの運転手に店名を伝えれば、「OK!!」と誰でも知っているくらい有名なラクサ専門店があります。
その名も「W.W. LAKSA HOUSE」(ラクサハウス)。



外観は、至って普通のローカルフード店。まぁ、ジョホールバルでは普通ですが、日本から比べると決してきれいだとは言えません。。。



Jalan Kolam Air(Jalan とは「通り」の意味なので、Kolam Air 通り)沿いにありますが、周りは何もありません・・・。ただ、工事中の現場が非常に沢山あります。まさに建設ラッシュですね。

写真の奥にひとつだけ高い建物がありますが、これが駐在員の日本人も多く住んでいる(らしい)アロハタワーになります。





店内はご覧のとおり。。。活気があります。まわりには何もないだけに、みんなラクサハウス目当てでここまで足を運んでいるようですね。

メニューは至ってシンプルです。3種類しかありません。

1,MEE SOUP

2,DRY MEE

3,LAKSA

それぞれについて、3種類の面を選ぶことができます。

1,ビーフン

2,普通の面

3,クイティオ(Kuay Teow)

*裏ワザで、2種類の面をミックスで!なんてマニアな注文も可能です。


● LAKSA(ラクサ) + ビーフンとMEE(普通の面)

ココナッツミルクのテイストと、独特のカレースパイスが混じり、タイやマレーシアなど東南アジアの味が好きな人は、美味しさど真ん中だと思います。大人にとっては、それほど辛くもありませんね。




● DRY MEE(汁なし麺) + クイティウ(平たい麺)

スパイシー or ノン スパイシー?と店員さんに聞かれたら、迷うことなく「スパイシー」と答えましょう(あくまで僕の好みですが)!

僕の見解としては、LAKSA(ラクサ)などのスープと一緒に食べる場合は、MEE(普通の麺)を選ぶのがベスト。けれども、DRY MEE(汁なし麺)を食べる場合は、クイティウ(平たい麺)を選択するのがベストだと思います。

クイティウ
(Kuay Teow)は、平たく麺の表面積が多いため、ソースとの絡みが良く、味が麺全体にまで行き渡りやすです。さらには、DRY MEEとの組み合わせでは、もちもちした食感もいいですね。



● MEE SOUP(スープ麺) + MEE(普通の麺)
辛い食べ物が苦手な人にはオススメ。しかし、パンチのあるものを求めている場合は、物足りなさが残ってしまいます。小さいお子さんなどにはいいですね。


気にあるお値段は・・・・

はい。壁面にドーンと貼ってあるメニュー表で全てです。

LAKSA, MEE SOUP, DRY MEE。すべて同じ値段ですね。

(大)RM7.00 (約175円)

(中)RM6.00 (約150円)

(小)RM5.00 (約125円)





場所は、Jalan Kolam Ayer 沿い。タクシーで「ラクサハウス」!と伝えれば大丈夫ですね。

注)Googleマップで「W.W. Laksa House」と検索すると出てきますが、少し実際の場所と違います。要注意です。


Macは購入した国・地域によって、その国の言語にてMacの初期設定が行われています。当然といえば、当然ですね。僕の場合は、今回シンガポールで購入をしたので、英語で初期設定されていて、日本語の入力ができませんでした。そこで、まずは日本語の入力ができるようにしましょう。(最初から日本でmacを購入した場合は、必要ありません)


まずは入力ソースで
日本語(ことえり)が動くようにする。

1,システム環境設定を開く
2,Language & Text を選択


3,「Input Sources」のタブをクリック
4,「ことえり」にチェックを入れる


これで、日本語が入力できるようになります。英語と日本語の入力を切り替えるには、⌘+space のショートカットが便利です。

2012年7月21日。ジョホール州ではラマダーンが開始しました。レストランなどでは、ラマダンビュッフェ!なんかも見かけます。昼間に営業できないので、夜のイベントで盛り上げるわけですね(笑)


ラマダン月は、イスラム暦の新月によって決定されるので毎年変動します。月の満ち欠け周期によるイスラム周期に則り、ラマダンの開始日と終了日が決まりますが、現在では科学的計算上で決定されるようです。

とはいえ・・・、最終的にはマレーシア国内28箇所の観測地で得られたデータにより、最終決定がされるようですね。科学的計算によるデータでカレンダーなどには表記し、最後の最後・・・アナログな観測データにより最終決定。国王室により開始日と終了日が発表されるという流れです。

ちなみに、ラマダンはマレーシア国内一斉に・・・という訳ではないようです(今日、タクシーの運ちゃんから聞いて、はじめて知りました)。観測データにより最終決定を行うというプロセスが関係しているのでしょうか?一言にマレーシアと言っても、広いですからね。。。

今日からラマダンが始まったのは、ジョホール州、ケダ州、マラッカ州。


断食って!?

断食とは、日の出前から日の入りまでの時間帯において・・・

1,なーんにも食べちゃだめ!
2,なーんにも飲んじゃだめ!
3,人の悪口なんて言ったらだめ!
4,エッチなことなんてやっちゃだめ!
5,エッチな本を見るのもだめ!

こんな規制がかかります。いわば煩悩退散!!のためみたいですね。規制されて余計に煩悩はじけそうだということは置いといて・・・・


断食中も営業してるやん!

どこもかしこも、昼間はお店が閉まりまくるのかと思いきや、実はそんなことはないんです。

マレーシアには、マレー系、華僑系、インド系の人種が入り交じって生活をしています。イスラム国家とはいえ、飲食店を含むたくさんのお店を経営しているのは華僑系だったりしますし、街にはインド人地区もあります。

僕がいま住んでいるジョホールバルだって、その例外ではありません。

確かに、イスラム教であるマレー系が営む飲食店は閉まっていますが、華僑系が営むお店は日常通り!ということなんですね。


追伸。
昼間にたまたま行ったZONホテルのレストラン・・・
確かにガラガラ。というか誰もいませんでした。。。




先日、SHARP(シャープ)のプロダクトデザイナーと話をしていた時、Apple(アップル)製品についての話になりました。彼が最も羨ましがっていたのは、Appleの潔さ。


というのもApple製品は・・・目地の部分やパーツの構成。ディテールの納まりなど、細かくプロの目で見ればみるほど、修理することを前提に作られているとは思えない・・・と。その変わりに、圧倒的なクリエイションと世界観の構築に成功しているんですね。


話は変わりますが、そもそも「修理すること前提に作られてはいない」ということで、購入したApple製品を長く愛用するのであれば、AppleCare Protection Plan(アップルケア プロテクションプラン)に入っておくのがオススメです。


もし毎年、新製品が出るたびに買い換えるということであれば、1年間の公式サポート範囲内で補うことができますので、必要ありませんね。


AppleCare Protection Plan の購入
MacBook Airを購入したシンガポールのシムリムスクエアにて、AppleCare Protection Plan も一緒に購入しました。


価格は、SGD 348(21,905円)。


現在Appleオンラインストアでは、24,000円で発売されていますので、約2,000円お得でした!
→ http://store.apple.com/jp/product/APPLECAREMBA-102582


では早速、登録してみます。



Appleのサイトで登録する

Appleオンラインのサポートへ。
右下の「AppleCare 契約の登録 / 確定」をクリック



「続ける」をクリック



「登録」をクリック



Apple ID と パスワード を入力し、ログインをする



居住する国と「AppleCare Protection Plan」を選択。



AppleCare 製品番号は、購入したAppleCareのパッケージの中に記載されている。
「ハードウェア製品シリアル番号」(今回はMacBook Air)を確認するには、以下の記事を参考に。
→ 【ダイクリ】MacBook Airを製品登録してみる



ディスプレイも一緒に購入している場合は、シリアル番号を入力し「次に進む」をクリック。



「利用規約」に同意する



「個人情報」を入力し、「送信」ボタンをクリック



登録内容が表示されますので確認しておきましょう。



登録しているメールアドレス宛に、AppleCare Protection Plan の登録書が送付されてきます。AppleCare の登録はこれで完了です。


Apple(アップル) はいまや、世界中に店舗展開をしていますが、その中にはApple Store(アップルストア)とApple Premium Reseller(アップル製品取扱店)の2種類があります。


マレーシア、シンガポール、香港、マカオ、タイ・・・様々な国や地域でAppleの店舗を見ていますが、Apple Premium Reseller の中には若干・・・どころかかなり怪しい!? 店舗もあるんですね。


僕が今回、MacBook Air(マックブックエア)を購入したシンガポールの店舗もその中のひとつ。明らかに海賊版のソフトをインストールした状態で渡してくれるぐらいですから・・・


シンガポールでmacを買うのにオススメなApple Premium Reseller!
詳しくは → 【ダイクリ】シンガポールのシムリムスクエアでMacBook Airをお得に手に入れる





通常はmacを購入後、はじめて起動をしたときの初期設定にて製品登録を行うことができます。でもM今回は僕が購入したMacBook Airは、お店の人がソフトをいろいろとインストールしてくれてしまっている(汗)ということで、製品登録を後ほど、自分で設定する必要がありました。


早速、やってみましょう。


1,アップル公式サイトの「サポート」へ

まずは、アップル公式サイトの「サポート」へ移動


2,Apple IDなどの情報を入力



3,登録製品数の選択



4,登録する製品の選択



5,製品のシリアルナンバーを調べる

画面上のメニューバー。一番左のリンゴマークから「このMacについて」をクリック。



画像の部分をクリックすると、製品のシリアル番号を確認することができます。


6,シリアルナンバーを入力する



7,登録情報の確認



以上で完了です。


追伸


Macって使いづらそう。どうせカッコイイだけでしょ。。。


ずっとWindowsを使い続けている人から、そんな声を結構聞くことがあります。でも話をしてみると、みんなmacに興味津々なんですよね。


いろいろ言い訳をして、【ダイクリ】的ライフスタイルを送るための必須アイテム、macに乗り換えないのは、変化を恐れ前へ進もうとしていないだけだと思います。そんなマインドセットで、「ダイナミック」に生きれるんかぃ!と言いたいこの頃です・・・。