勉強記録08/20
なし
■就寝前
・出る順社労士 ウォーク問選択式マスター
■通勤時間
・うかるぞ社労士 過去問5年分
流石に仕事が始まると一日で選択式の一分野すべて終わらせる、というようなことはできません…、が、そんなこと言ってられませんので、ここは一つ歯を食いしばって頑張らないといけませんね!
頑張るぞ!!
勉強記録08/19
なし
■就寝前
・出る順社労士 ウォーク問選択式マスター
■空き時間
・出る順社労士 ウォーク問選択式マスター
微妙に忙しいお盆休み最終日でしたが、何とか選択式マスターの国年法を終わらせることが出来ました。
意外と出来てびっくりです。
残りは厚年法、労一、社一です。
なんとか間に合う…かなぁ…。
勉強記録08/17
・出る順社労士 ウォーク問選択式マスター
■就寝前
・出る順社労士 ウォーク問選択式マスター
■空き時間
・出る順社労士 ウォーク問選択式マスター
・うかるぞ社労士 過去問
引き続き「出る順社労士 ウォーク問選択式マスター」を頑張って解いていますが、中々時間が係っております。
とりあえず、ここ3日で労基法、安衛法、労災法、雇用法まで解きましたが、正解率はかなり頑張ってつめた昨年のTACさんの選択式対策と同じ程度の正解率は達成できていますので、よく頑張れているほうだと思います。
この後、選択式の出題可能性の低い徴収法は飛ばして、健保法、国年法、厚年法と主要科目を押さえた後に労一、社一…
んー、あと9日で間に合うかな!?
勉強記録08/15
・うかるぞ社労士 過去問
■就寝前
・出る順社労士 ウォーク問選択式マスター
■空き時間
・出る順社労士 ウォーク問選択式マスター
・うかるぞ社労士 過去問
選択式対策として、LECさんの「出る順社労士 ウォーク問選択式マスター」を解き始めました。
去年お世話になったTACさんの「合格のツボ 選択式」よりもかなり分量が多くて細かいです。
要点がまとまっているという意味ではTACさんのほうが良い本のような気がしますが、とにかく数をこなす!という目的のためにはLECさんのがいい気がします。
選択式はかなりスピーディに進めていますが、それでも1問3分と考えると60問で3時間ですよね。
はぁ。あと10日では厳しいなぁ。
勉強記録08/14
・うかるぞ社労士 過去問
■就寝前
・うかるぞ社労士 過去問
■空き時間
・うかるぞ社労士 過去問
試験前2週間にしてようやっとエンジンがかかってきました。
とりあえず、労働法編の主要科目の過去問5年分は全て解き終えて、社会保険編に突入しています。
今のところ一般常識は少しだけてをつけましたが、今回はTACさんの「最強の一般常識」をしっかり仕上げるつもりですので、それにどれだけ手をかけられるか次第だと思います。
労働経済や白書関係はなかなか手応えが良いのですが、社会保険の法令関係は一年目で足きりにかかったところでもありますし、鬼門ですね。不安はできるだけつぶしたいです。