怪我→学級閉鎖→インフル(_ _).。 | UC患者の旦那さんと新米主婦の生活日記

UC患者の旦那さんと新米主婦の生活日記

9歳・7歳・1歳、年の差のある男の子3人のママをしています。
看護師の仕事をしています。
現在時短勤務中です。
2014年2月22日に結婚した旦那さんが2013年9月に難病指定されている潰瘍性大腸炎と診断されました。
5人の生活を記録したきまぐれブログです。

💙9y1m10d

🌟7y4m15d

歩く1y26d



お久しぶりです🙇‍♀️

産休→育休から仕事復帰して約3週間…ダッシュ

最初1ヶ月くらいは仕事の感覚戻しの期間かと思っていましたが、容赦なくバンバン仕事が笑い泣き

有難いことに、みんな待ってましたと迎えてくれて嬉しい限り❣️

時短は…

正直時間には帰れていません汗

子供達の体調不良などもあるので、出勤できる時は精一杯働きたいと思っています💪




次男転んで顎強打

口腔外科で縫うガーン

半休もらう

   ⬇︎

長男インフルエンザ流行にて学級閉鎖

長男本人は感染せず

旦那さんに在宅をお願いして何とか乗り切るダッシュ

   ⬇︎   

一昨日、次男インフルエンザA型発症

仕事1日お休みもらう

   ⬇︎

そして今現在…

三男発熱🥵




とこんな感じですアセアセ

次男が教室で転倒し、可動式の机の下の部分に強く口を打ちつけて血が止まらないと養護教諭の先生から電話をもらい…

口腔外科に連れて行きます‼️とのことでした。

仕事を早退して、指定された歯科に着いた時には顎を縫われてた次男…ゲッソリ

真っ赤な顔をして相当痛かったのでしょう。

口の中も血だらけ、乳歯2本がグラグラになっていました滝汗

レントゲンを撮ってもらった所、やっとはえてきた前歯の永久歯は無事そうとのこと🦷

本当良かった笑い泣き泣

養護教諭の先生が学校からタクシー🚕に乗って引率してくれて本当に助かりました。




そして今週はインフル滝汗

一昨日は学童から電話がダッシュ

帰宅して顔を見ると一瞬でインフルエンザだと直感しました。

前の週に長男(3年生)が学級閉鎖でしたが、本人は何とか感染せず‼️

でも1年生にもとうとうやってきた…

案の定インフルA型ダッシュ



医師と相談して年齢も7歳になったのでイナビルを選択しましたが、やっぱりリレンザにすれば良かったダッシュダッシュ

きちんと説明したつもりだったけど、わたしも早く吸わせたい一心で、でも本人も体調悪いし、よく分かってないままやってしまい吸うやつなのに思いっきり息をはいた…笑い泣き泣

薬剤フーッと舞いました🪽

1回しか吸えない薬剤はまだリスクが高い年齢だったと反省。。

後は本人の力で治してもらいましょう。

今週はもう学校は行けないのでゆっくり休んでもらおう‼️





ペットカメラが大活躍📸

わたしと三男はリビング

次男はリビングの隣の和室で寝ていたので、カメラで確認‼️

声も簡単にかけられるし安心安心😮‍💨

今日はわたし仕事だけど、次男の姿これで確認できるし、話もできる⭕️

アレクサもYouTubeを観れるから大活躍🎉





夕方身体が熱い、グズグズな三男。

熱を測ると38.8℃笑い泣き

初めての発熱がまさかのインフルかぐすん

でも今身体触った感じ、熱下がった⁇

明日は旦那さんがお休みなので、小児科に連れて行ってもらおうと思います。

3週間が経ち託児所にも大分慣れて泣かずに行けています。

やっぱり同年代の子が居て刺激になるのか、いつの間にかスタスタ歩くようになりました立ち上がる

全然ハイハイしなくなっちゃったハイハイ

4月入園の保育園の結果も届いたので、そのことについてもまたブログに書きたい‼️‼️‼️‼️‼️



早く良くなりますように…✨



旦那さん

わたし

長男

の体調には今の所変化なし‼️

今日はわたしは出勤して、働ける時に働いておこうと思っていますアセアセ