今夏の楽しみ! | 日本語教師の独り言

日本語教師の独り言

日々感じたこと、思ったこと、楽しかったことなどを綴っています。
クラシックのコンサートに、ときどき行くので、そのことも備忘録的に書きたいと思っています。

皆さま、おはようございますニコニコ

 

ありがたいことに、この辺(うちの近辺)は、比較的雨が少なく、自転車移動の私にとっては助かっています自転車

 

母宅、日本語学校、高校とどれも自転車をかっ飛ばして移動するので、雨だと大変ですタラー

 

「雨が小降りだ」などという小さなことに喜びをかみしめ、幸せを感じていますウインク

 

そうそう、お誕生日にと、知人からこんなものをいただきましたおねがい





さて、

 

 

 

 

 TODAY'S
 
今夏の楽しみ!

 

 

 

 

というお話ですスター

 

2002年だったか、2003年だったかから、毎夏、長野県は木曽町(以前は木曽福島町)で開催される

 

 

 

木曽音楽祭

 

 

 

に足を運んでいますルンルン

 

 

 

 

 

 

この音楽祭、今年、

 

 

50回(50周年)

 

 

を迎えます。

そのうちの20回以上を、鑑賞してきました。

 

音楽祭は、前夜祭と3日間の本公演で構成されています。

これまでは基本的に、木曽町の定宿で宿泊し、開催期間の4日間を通して音楽祭を楽しんできました。

 

ただ、母が認知症を患ったこととコロナの影響もあり、ここ数年は、日帰りが限界で、せいぜい1公演を聞き、帰ってくることがほとんどでした。

 

だもんで、定宿の方が心配されて、ときどき、電話や手紙をくださっていました。

 

今年は、どうしようかな~と考えていたのですが、

 

 

 

泊まり

 

 

 

で行くことにしましたチュー

 

土曜日に、定宿に電話をすると、大変喜んでくださいました!

定宿の女将さん、80歳になられたとかで、その話に一番、驚いてしまいましたびっくり

 

正直、木曽町は第二の故郷(実は他にも第二の故郷があります!笑)って感じで、いつも帰省するような気持ちで、訪ねています。

 

一泊だけですが、定宿で泊まり、木曽の町で過ごせるということが何よりのご褒美ですゆめみる宝石

 

それもこれも、母が、今、お世話になっている「小規模多機能型施設」に慣れ、いい具合に施設を利用することができているからにほかなりません飛び出すハート

 

 

 

母、頑張ってくれてありがとう!!

 

 

 

そんな感謝の気持ちを抱いています。

母が、うまく施設に接続できたのは、施設の方を始め、ケアマネさんや、周りの方々のサポートあってのことです。

 

そのおかげで、記念すべき50回の木曽音楽祭を、心置きなく堪能することができそうです。

4日間は無理でも、定宿で泊まり、木曽の空気を吸い、すばらしい音楽を聞き、そして、なじみのお店に立ち寄ることができるだけで、私は十分に幸せです飛び出すハート

 

この楽しみに向け、今日も頑張りますかッ筋肉

 

皆さまも、すてきな1日をお過ごしくださいラブラブラブラブラブラブ