模擬授業 | 日本語教師の独り言

日本語教師の独り言

日々感じたこと、思ったこと、楽しかったことなどを綴っています。
クラシックのコンサートに、ときどき行くので、そのことも備忘録的に書きたいと思っています。

皆さま、おはようございます太陽

 

今日は、とてもいいお天気で暑くなりそうな予感...

皆さま、お変わりありませんかびっくりマーク

 

さて、

 

 

 

 

 TODAY'S
 
模擬授業

 

 

 

 

というお話ですチョキ

 

昨日、友人から紹介してもらった技能実習生向けの日本語教育機関の採用試験を受けてきました。試験の中身は、「面接」と「模擬授業」です。

 

 

 

模擬授業

 

 

 

日本語教師に限らず、教師業に携わっている方なら、一度は経験されたことがあるのではないかと思います。

 

何度やっても慣れないというか緊張するというか...

 

今回は、実際の学生を前に授業をしてきました。

面接官の前でやるよりかはマシですが、いずれにしても授業の最中は汗だくでした滝汗 ←まさにこんな感じ!

 

ちなみに、今回のお題は、

 

 

 

~ないでください

 

 

 

という禁止の表現形でした。

 

たとえば、

 

  作品には触れないでください

  ここで食事をしないでください

  危ないので火を使わないでください

 

といったものです。

 

パワポでもよかったのでしょうが、その場で使えないってなったら困るので、自作の教材を作り、模擬授業に臨みました。

 

ちなみに、こんな感じですニコニコ

 

 

 

 

 

 

パワポのアニメーションのアナログ版です(苦笑)

パタパタと紙芝居風に絵が出てきて、最終的に、

 

 

 

スマホを見ないでください!

 

 

 

という文を導入しますOK

 

ちなみに、このようなものをあと2つほど作りました!

 

例文を導入したあと、数枚のイラストを見て、「~ないでください」の使い方を確認します。

そして、そのイラストのミニカードを学生に配り、

 

 

 

かるた大会

 

 

 

をしましたグラサン

 

思いのほか盛り上がってしまい、「模擬授業」中だということを忘れてしまいました笑い泣き

 

友人からの紹介ということもあり、模擬授業後の面接の中で、採用内定をいただきました。

というわけで、5月から、技能実習生向けの日本語指導に携わることになりました。

といっても週に1回だけです。

しかも、最低賃金並みのコマ給...ガーン

まぁいいんです。お金が目的ではないのでニヤリ

 

これで、

 

 【月曜日】午前:あき    夕方~夜:高校(国語)

 【火曜日】午前:日本語学校 夕方~夜:高校(国語)

 【水曜日】あき

 【木曜日】午前:技能実習生 夕方~夜:高校(国語)

 【金曜日】あき

 

って感じになりましたキョロキョロ

 

こういうふうにまとめると、まだ余裕があるような気がします。

 

とはいえ、高校の国語の授業は初めてなので、準備やら試験作成やらで時間がとられるだろうから、ひとまずこの形態でいくことにしようかと...

 

5月か6月かぐらいからは、もう少し何かやってみようかなぁ...

けど、10月からは日本語学校もコマが増えるということなので、このままにしておくか...

 

と、またまた頭を抱えていますアセアセ

 

そうそう、まったく関係ありませんが、昨日の夕方、ふと空を見上げると、

 

 

 

 

光のシャワーが!

 

 

 

なんとも神々しくパシャリとスマホで撮影しましたグッ

なんかいいことありそうじゃありませんかグラサンハート

 

というわけで、まっすぐ前を向いて、頑張りますか筋肉

皆さまもすてきな1日をルンルンルンルンルンルン