コンサート&ロックンロール。 | 日本語教師の独り言

日本語教師の独り言

日々感じたこと、思ったこと、楽しかったことなどを綴っています。
クラシックのコンサートに、ときどき行くので、そのことも備忘録的に書きたいと思っています。



おはようございます!



たいへんご無沙汰しております。



日本海側をはじめ、寒くて雪雪もたくさん降っているとか、そちらの方に

お住まいの皆さま、大丈夫ですか?


わたしの住んでいる地域では、雪は散らついた程度でした。

今朝は、水たまりに氷が張っていて、久々に寒さを感じました!



さて、今週は、連日連夜の予定が目白押しで、ちょっとお疲れ気味です。



て、勝手に遊んで疲れるって、「どうよ!」って言われてしまいそうですが。



 クリップ 月曜日→近くに住んでいる高校の後輩と新年会。

 クリップ 火曜日→コンサート

 クリップ 水曜日→オールディーズライブ

 クリップ 木曜日(今日)→会社の飲み会。



と、こんな感じです。



火曜日は、定期会員になっているオーケストラの定期演奏会でした♪

たいてい、マイナーな曲をやるんだけど、今回は、有名なドボルザークの

「新世界」という交響曲でした。



小学校とかのとき、下校時に流れていませんでしたかはてなマーク



また、コンサートの模様は、ホームページでアップしたいと思いますが、

とても素敵なひと時を過ごすことができました。

帰りは、もちろん、行きつけの串カツ屋へGO(≡^∇^≡)




ツアークリエイタの独りごと-串カツ




串カツといっても、いわゆる大阪の“2度づけ禁止”というソース串カツ

ではなく、「創作串カツ」です。

軽い衣で、サクサクととても美味しいんです!!


ちなみに、写真は、お魚の「タラ」を揚げて、アクセントにキャビア乗せ。


普段は、ビールと熱燗なんですが、さすがに飲み会続きなので、焼酎

のお湯割りを1杯だけにしときました(^▽^;)



そして、昨日は、「オールディーズライブ」でした音譜



大好きな大好きなオールディーズを生バンドが演奏して、ダンシング!

こういうライブハウスが、少しずつ姿を消して、なんだか寂しいです。

青春の1ページが消えていくようで、、、



20歳代のころは、それこそ連日連夜、ライブハウスに繰り出しては、

終電で帰って、朝早くから普通に出勤してました。

今は、体力的に少し厳しいです。

よく、あんなことやってたなぁ、と思いますが、楽しい思い出です!!



ライブハウス仲間は、仕事を超えた関係なので、利害関係もなくって、

もちろん、どんな仕事をしているとか、エライ人だとか、年の上下とか、

そういったことは、基本的に考えず、ただただ「オールディーズが好き」

って繋がりで話しをして、盛り上がれるから大好きです。



なので、しみじみした気持ちで、昨日のライブを聴いていましたガックリ



東海地方では、インフルエンザが猛威をふるっているそうですね。

くれぐれも気をつけてくださいね!

手洗い、うがい。



それでは、今日も素敵な1日となりますように・・・о(ж>▽<)y ☆