第1347問!【無人販売で有名になった餃子の元祖「お食事処 雪松」】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

まずは前回の正解発表からまいりましょう。


第1346問 正解:サトウハチロー

戦後に流行した「リンゴの唄」や「長崎の鐘」の歌詞も手掛けました。


その他出題した問題の解答です。
東北の温泉…遠刈田温泉
化政文化…東洲斎写楽
第4周期元素…10円


それでは本日の問題です、第1347問!

全国各地の餃子が楽しめる「餃子スタジアム」で人気の、東京都豊島区にある

バンダイナムコアミューズメントが運営する屋内テーマパークはどこでしょう?



コロナ禍がきっかけで発展したビジネスにもいろいろありますが、無人販売も

その一つと言えるでしょう。その中でも全国に店舗を展開して有名になったのが

「餃子の雪松」。群馬県みなかみ町の温泉街にある「お食事処 雪松」の餃子を

広めるために誕生したそうです。(因みに食堂との資本関係はないようです)

一企業がこの美味しさを広めたいと思うほどの餃子を、餃子好きとして一度は

味わいたいと思い、高崎からの出張帰りに新幹線に乗らず、水上を経由して

店舗を訪問してきました。水上駅から徒歩15分。細い小路に店はありました。



夕方の開店に合わせて訪問。まずは王道の餃子とビール。



あっさり味と伺っていた通り、餡は野菜の割合が多めで、これは2人前でも

良かったかもと思う程でした。まさにシンプル・イズ・ベスト。



折角なのでラーメンもいただきました。これはまさに町中華王道の中華そば!

私にとっては懐かしい味。丼やお皿に店名が入っているのもイイ!

アクセスは決して良くありませんが、ここを目的に訪れる価値は十分あります。

食べログによる紹介ページは こちら