第1324問!【ねぇねぇ添乗員さん】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

まずは前回の正解発表からまいりましょう。


第1323問 正解:阿修羅ちゃん

ボカロ曲を手掛けることで知られる「Neru」が作詞作曲を担当しました。


その他出題した問題の解答です。
早押し1)なつぞら
多答1)スカーレット、エール、おちょやん、おかえりモネ、カムカムエヴリバディ
早押し2)運輸安全委員会
多答2)海上保安庁、気象庁、観光庁
早押し3)こころ
多答3)夢十夜、三四郎、それから、門


それでは本日の問題です、第1324問!

ねぇねぇ添乗員さん、手荷物検査を受けたら、この後は出国審査ですよね、

アメリカの出国審査って、係員に何を出せばいいんですか?



前々回の記事で紹介した「第32回ISDオープン」。

大会の名物とも言える企画「ジャンル別クイズ」は今年も実施しました。

私が今年出題したジャンルは「ツアーガイディング」。海外ツアーの添乗員がお客様から

質問されるような内容をそのまま問題にしました。それ故、問題文の始まりはすべて

「ねぇねぇ添乗員さん」と、テレビ番組『チコちゃんに叱られる』風にしてみました。

行った人、経験した人でなければ分からない問題、クイズの場で何度か出題されている

問題を取り合わせて10問出題しました。恒例によって以下に紹介します。解答は次回に。


1)ねぇねぇ添乗員さん、ドイツのビールグラスには「ここまで入れろ」と言わん

ばかりに0.5とかの数字と目盛りが必ずついているんですけど、どうしてですか?


2)ねぇねぇ添乗員さん、シンガポールまで来たんだから、初めて作られた発祥のバーで

「シンガポールスリング」を飲みたいんですけど、何というバーに行けばいいんですか?



実際にいただいた発祥のバーの「シンガポールスリング」。おつまみのピーナッツも有名です。


3)凡そ考えられる原因を答えていただきます。ねぇねぇ添乗員さん、イタリアの鉄道で

ちゃんと窓口で目的地までの切符を買って列車に乗ったのに、車掌さんが私に罰金を

請求してきたんです、どうしてですか?



正解はこれ!ちなみに、2011年に当ブログで紹介しています。