第1314問!【NIQS5月例会】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

まずは前回の正解発表からまいりましょう。


第1313問 正解:ランドセルを買う

百貨店やショッピングセンターで、ラン活を促進する催事が行われますが、

その時期が年々早まり、現在は大型連休から始まると言われます。


それでは本日の問題です、第1314問!

1967年の5月30日、世界初のロータリーエンジン搭載スポーツカー「コスモスポーツ」

を発表した、当時の社名を「東洋工業」といった自動車メーカーはどこでしょう?



一昨日はクイズサークル「NIQS」の例会。今回もオンラインで開催となりました。

馴染みの会場「北部総合コミュニティセンター」に半年以上行っていません…

私の企画は今回で3ヶ月連続のバラエティ早押し企画「とうだいおう(灯台王)」。

前々回は岬の灯台、前回は島の灯台を出題しましたが、今回のテーマはマニアックな灯台。

超難問になったはずですが、開始5問で2つも当てられたのはびっくり!

今回も9つ出題した灯台のうち、2つ紹介します。どこの都道府県の灯台でしょう?

    

出題した早押しも紹介します。例によって解答は次回に。

1) 2013年に門別競馬場でデビューし、10歳になった現在も現役であるが、

 

208戦して一度も勝利してなく「北海道のハルウララ」と呼ばれ話題の、

 

ホッカイドウ競馬の競走馬は何でしょう?


2) 現在放送中のNHK連続テレビ小説『おかえりモネ』では、気象に関する考察の担当

 

になっている、「NHKニュース7」や「ニュースウォッチ9」でお天気担当として出演している

 

気象予報士は誰でしょう?


3) 先頃他界した絵本作家「エリック・カール」の代表作である絵本『はらぺこあおむし』で、

日曜日に生まれたあおむしが月曜日に見つけて食べた果物は何だったでしょう?


4) 昨年、小学校学習指導要領が変更され、47都道府県の漢字表記を小学校で習得する

 

ことになりました。 ここ新潟県の「新」は2年生で習いますが、「潟」は何年生で習うでしょう?


5) 国連が定める「持続可能な開発目標・SDGs」で示された17の目標で、1番にナンバリング

されている目標は何でしょう?