第1310問!【3年3月3日の思い出】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

まずは前回の正解発表からまいりましょう。


第1309問 正解:名護市

市内には東シナ海、太平洋それぞれに面する海岸があります。


その他、出題した問題の解答です。

1)醍醐寺(京都府最古の木造建築が現存)
2)山形県(人口10万人あたりのラーメン店舗数が最多)
3)2.5点(ヤマザキ春のパン祭り最高点のシール)
4)アトム級(女子ボクシング最軽量階級)
5)オペラハウス(世界で最も建造年代が新しい世界遺産)


それでは本日の問題です、第1310問!

北緯33度33分33秒、東経133度33分33秒に位置する市はどこでしょう?


今日は令和3年3月3日。3並びの日ということで、鉄道会社では記念きっぷが

発行されたり、この日に合わせて入籍されたりと、記念日のようになっています。

3並びの日といえば、私は30年前の「平成3年3月3日」のことを思い出します。

その理由がこちら。

    

第2回FNSクイズ王の予選会です。(逸見さん!懐かしい!)

クイズ番組の予選は、前年に高校生クイズの北陸予選に参加して以来であること。

予選にもかかわらず250問も筆記クイズができること。そして、何よりも新潟で

クイズ王の予選会が受けられることから、ワクワクしながら当日を迎えたことを今でも

鮮明に覚えています。前後半で125問ずつ、フジテレビの境鶴丸アナが読み上げる

問題に解答する筆記クイズは本当に楽しかった! ちなみに今回出題したのは

当日第1問として出題されたものです。  《おまけ》↓の画像に16歳の私が映ってます!