まずは前回の正解発表からまいりましょう。
第1308問 正解:北海道
道内の市町村別生産量トップは幌加内町です。
それでは本日の問題です、第1309問!
沖縄本島を最北端の国頭村から最南端の糸満市
まで移動する際、必ず通る市町村はどこでしょう?
今日はクイズサークル「NIQS」の例会日。
昨年12月に発せられた新潟県独自の新型コロナウイルス感染症の警報が
続いている状況ですので、今月も先月同様オンラインにて開催しました。
今日は早押し企画が多かったので、久しぶりにたくさん押せて楽しかった。
ちなみに今回出題したのは、グリフィンさんの企画で私が回答したもの。
地理の力が試される問題。答えられて嬉しかったので紹介しました。
私が用意した企画は、クイズでよく出題される、最○○、最も○○
といった問題を集めた、題して「Saimotto(サイモット)」。
こんな問題を出題しました。解答は次回にて紹介します。
1)京都府最古の木造建築である「五重塔」が現存する、豊臣秀吉が
晩年に花見の宴を催したことで有名な寺院はどこでしょう?
2)タウンページデータベースによると、47都道府県のうち人口10万人
あたりのラーメン店舗数が65軒以上と最も多い、東北地方の県はどこでしょう?
3)現在北海道以外で開催中の「ヤマザキ春のパンまつり」で、
対象商品についているシールで最も点数が高いのは何点でしょう?
4)JBC日本ボクシング協会が定めるボクシングの階級で、
男子の最軽量階級はミニマム級ですが、女子の最軽量階級は何でしょう?
5)世界で最も建造年代が新しい世界遺産は何でしょう?