まずは前回の正解発表からまいりましょう。
第1304問 正解:6年生
小学校の6年間で習う漢字は全部で1026字。
最も多くの漢字を習うのは4年生で202字あります。
それでは本日の問題です、第1305問!
1950年に屋台店主だった大宮守人が札幌市中央区で創業した、
現在の「札幌味噌ラーメン」を創始したとされるラーメン店はどこでしょう?
本年もどうぞよろしくお願いいたします
2021年最初の更新は、久しぶりのラーメン店紹介です。
新潟市江南区、亀田駅前にある「ら~めん熊ぼっこ」。
看板や幟に札幌市の製麺所「西山ラーメン」が記載されている通り、
久しぶりに札幌の味噌ラーメンが味わえるのではないかと期待して入店。
おすすめの「ぼっ子ラーメン」と「味噌ラーメン」との違いは、具材に挽き肉が
あるかないかとの事で、今回は挽き肉が入った「ぼっ子ラーメン」を味噌味で注文。
このビジュアル、懐かしさを感じました。「彩未」などに代表される今の札幌味噌ラーメン
というよりは、私がツアコンをしていた時代、十数年前に主流だった札幌味噌ラーメンです。
スープも具材の炒め肉野菜も懐かしい味。そして西山ラーメンの麺は相変わらず美味しい。
札幌の味噌を欲したらまた訪問したいです。食べログによる紹介ページは こちら 。