第1247問!【伊那市名物ローメン発祥の店「萬里」】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

まずは前回の正解発表からまいりましょう。
 

第1246問 正解:神護景雲
 
「神」9画、「護」20画、「景」12画、「雲」12画、計53画です。
 

その他に出題した問題の解答です。
 
【いだてん(ドラマ)】 フランシスコ・ラザロ
 
【国際連合】 SDGs
 
【新語】 デジタル・タトゥー
 
【地図】 トラップ・ストリート
 
【パラリンピック】 シッティングバレーボール
 
【日本の山】 日和山
 
【法則】 78対22の法則
 

それでは本日の問題です、第1247問!
 
日本に生息している毒蛇「マムシ」「ハブ」は共に何科でしょう?
 

先月出張で伊那地方に行った際、当地名物の麺料理「ローメン」をいただいてきました。
 
 
訪れたのはもちろん、ローメン発祥の店「萬里」。
 
 
お店のすぐ近くには「ローメン発祥の碑」が建立されています。
 
 
こちらが発祥の店の「ローメン」。
 
 
おいしい食べ方に記載されている通り、まずはソースとお酢で味付け。
 
私はそこに七味唐辛子を加えて、いざ実食! 固めの麺が私好み。
 
味は青森県黒石市の「つゆ焼きそば」に似て、やさしいソース味のスープがおいしいです。
 

伊那といえば、「ざざむし」などの昆虫食が有名な土地ですが、こちらのお店には
 

スズメバチやマムシを漬けた酒がズラリ。飲んだら逆に寝られなくなりそうです。
 
食べログによる紹介ページはこちら。