第1184問!【2017年回顧と2018年目標】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

まずは前回の正解発表からまいりましょう。

 


第1183問 正解:ブドウ

 

ラテン語「vindemia」→フランス語「vendange」→英語「vintage」

 

と変化し、現在は高級ワインの他、希少品の意味で使われています。

 

 

それでは本日の問題です、第1184問!

 

冬の大三角形を構成する星は、おおいぬ座のシリウス、

 

こいぬ座のプロキオンと、オリオン座の何でしょう?

 

 

毎年大晦日恒例、今年の振り返りと来年に向けた抱負です。

 


~仕事~

 

今年は長くなりそうなので一言で、

 

たくさん案件を抱えました。

 

たくさん挑戦してみました。

 

たくさん迷惑をかけました。

 

たくさんの経験をしました。

 

たくさん勉強になりました。

 

敢えて一つ具体的に言えば

 

世界記録の仕事おもっしぇかった!


ただ、毎年「来年も楽しく前向きにチャレンジ」と言ってながら

 

今年は時間に追われて楽しさと前向きさが、やや不足していたので

 

「来年こそは楽しく前向きにチャレンジ!」ですよ!

 

 

~クイズ~

 

今世紀初!オープン大会参加ゼロ

 

仕事でバタバタだったり、スケジュールが合わなかったりで、1998年に

 

クイズオープンへの遠征を開始して以降、初の参加ゼロの年になりました。

 

来年は現在目標にしている3月の「LQC」の他、6月の函館オープン、

 

9月のGTOファイナル、10月のひでくげ杯と行きたい大会がたくさん。

 

2018年は上記のうち3大会には参加したいです。 あとタイミングが

 

合えば、一度くらい「LOCK OUT!」にも出てみたいなぁ。

 


ISDオープン  佐渡クイズツアー開催

 

クイズオープンに参加していない分、企画者として頑張りました。

 

クイズサークルでは1日の出題を全て1人で行うフル企画を年2回担当。

 

そして、毎年恒例のISDオープンは、1泊2日の佐渡へのクイズツアーとして開催。

 

これまでの経験を十二分に生かして、ツアーを企画しましたよ!

 

特に尖閣湾での遊覧船を使った○×クイズは忘れられないなぁ。

 

企画準備から当日の様子は、このブログの回顧録をご覧ください。

 

https://ameblo.jp/tourcom-mainichiquiz/entry-12319817262.html

 

参加者の皆様の声は、Twitterで大会公式ハッシュタグ #isd_sado 

 

で検索してみてください。 大会の様子や楽しさが伝わると思いますよ。

 

来年もISDオープンはやりますよ! ただ、現時点で何をやるか

 

全く決めていません! 来年もスタッフで楽しく飲みながら企画を考えます(笑)

 


~ブログ~

 

更新は週1回ペースになりましたが、続けることに意義がありますので

 

来年も更新の折にはクイズと日記を楽しんでいただければ幸いです。

 


今年もあと1時間弱、皆さんにとって2017年は、どのような1年だったでしょうか

 

来年こそではなく、来年も今年以上に良い年になるように、頑張っていきましょう!

 

皆様、良いお年を! よし、年越しそばを食べよう!