まずは前回の正解発表からまいりましょう。
第1170問 正解:砂山
北原白秋は新潟市寄居浜で日本海を眺めて詞を手掛けました。
それでは本日の問題です、第1171問!
かつて『佐渡へ渡る』という曲を歌っていた、今は解散した
AKB48グループのアイドルグループは何でしょう?
佐渡へのクイズツアー「第28回ISDオープン~いくぜ!佐渡へ~」の紹介。
今回は第2弾、出発までの準備後半を紹介します。
申し込みも一時満員御礼になった1ヶ月前。
ツアーを盛り上げるための小道具作成に勤しんでいました。
ツアーのご案内といえば旗が不可欠。そこで団体旗を作ろうと試みました。
デザインは佐渡と朱鷺を入れて(朱鷺はフリー素材)、今回見られたら
嬉しい夕日も配置。 パワーポイントで作成して、こんな具合になりました。
特急のヘッドマーク風の仕上がりになったのは、鉄の影響??
しかし!1枚作成するのにかかる費用は、どんなに安くても3000円。
集金額から小道具に捻出できる費用を計算すると、旗を購入することで
赤字になる! ということで、当日持っていたボードに変更しました。
そして、皆様に送付したツアーの日程表。 私の古巣、N社○い風船の
フォーマットを参考に作成しました。 まさに昔取った杵柄。 作成しながら、
懐かしがったり、わくわくしたり、一人で盛り上がっていました。
宿泊ホテルのご案内とお部屋割り。 宴会でのお飲物のメニューと価格、
館内施設の営業時間なども掲載しましたが、活用いただいた方はいたかな?
そして、いろいろあった印刷物の中で、一番力を入れて作成したのがこちら。
「島内施設団体入場券」です。 はい!その通り、当方で入場券なんて
作れませんので、これは偽チケットです。 でも、それっぽく見えるでしょ。
これは乗船後の団体戦のチーム分けに使う小道具として作成しました。
ちなみにチケットの左下に小さくグループナンバーを記したのですが、
写真のチケットはナンバーではなく「Individual(個人)」という英語を表記。
つまり、これを引いた人は毎年恒例の1人チームになっていただきました。
こんな具合で準備をすすめて前夜祭、ツアー前日を迎えました。
今回はここまで、次回はツアー初日の様子を紹介します。