まずは前回の正解発表からまいりましょう。
第1147問 正解:姫路城
天守が国宝に指定されている日本の城は、松本城、犬山城、彦根城、姫路城、松江城の5つです。
それでは本日の問題です、第1148問!
小惑星番号1番の天体でもある準惑星は何でしょう?
前回の記事で紹介した「レゴブロック展」の会場になっている新潟県立自然科学館。
中学校の歩き遠足以来ですから30年ぶりの訪問でした! 当然ヨメは初めてなので
折角ですから常設展示も見て回ってきました。 展示室の雰囲気は昔のままでしたが、
時代の変化や新しい発見、科学の進歩により、展示物は各所で修正が加わっていました。
冥王星の模型には写真のように準惑星になったことを表す表示が。
子供連れの大人の方は、冥王星を第9惑星として習いましたからね。
ノーベル賞受賞者のパネル。 このあたりの受賞者は新たに設置されましたが、
南部陽一郎先生が2年前に他界されましたので、さらに没年がシールで加えられました。
一方、30年前と変わらない展示も。
ホバークラフトの写真! しかもロゴがJNR(国鉄)です。 これは見覚えありました!
当時からクイズ好きでしたが、30年経った今は自分で問題を作ってサークルで出題しています。
それ故、クイズでよく出される人物や事象の展示に、自然と目が向きました。
ドルトンとドルトン式の元素記号。 クイズやっていなければ間違いなくスルーしてます。
このようなところを巡りながら、新たに学習して、クイズ問題を作るのもいいですね。