まずは前回の正解発表からまいりましょう。
第1048問 正解:②2072年
ビクラム暦2073年の新年は、今年の4月13日です。
それでは本日の問題です、第1049問!
IATAスリーレターコードで、成田空港の表記に用いるアルファベット3文字は何でしょう?
今月上旬、成田空港に行く用事があったので、久しぶりに京成電鉄東成田駅を利用しました。
東成田駅は、成田空港開港当時「成田空港駅」だった駅で、1991年にターミナルの地下に
設けられた新駅開業とともに、現在の駅名に改称されました。 かつては成田空港の最寄駅で
スカイライナーも発着していたことから、今でもターミナル駅だった名残が各所にあります。
駅構内には島式のホームが2つあり、現在使用されているのは1つ。 一方のホームには
「なりたくうこう」という駅名標が、そのまま残っています!
エスカレーターに売店の表記。
売店の上には電話機のマークが、今では電話のマークも見かけなくなりましたね。
こちらは改札脇にあったコーヒーショップの遺構。 柵の隙間から撮影しました。
列車は現在も30分に1本運行されていて、空港で勤務をされている方が利用しています。
第2ターミナルとは地下通路でつながっていますし、第1ターミナルも歩道を10分程度歩くと
行けます。 懐かしいターミナルの雰囲気が味わえる名所、興味があれば訪問してみてください。
次回はこれも珍しい光景、東成田駅から成田空港第2ターミナルへの地下通路を紹介します。