第1048問!【ビクラム暦】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

まずは前回の正解発表からまいりましょう。



第1047問 正解:マルチ・アメニティ・エクスプレス


それぞれの英単語の頭文字を取って「Max」とつけられました。



それでは本日の問題です、第1048問! 今回は3択での出題です。


ネパールの暦「ビクラム暦」、今は何年でしょう?


①2071年     ②2072年     ③2073年



今日はネパール人留学生の就労ビザ取得の申請で、新潟空港にある入国管理局に


行ってきました。 申請書類作成にあたって、ネパールでの学歴を確認するため、彼の


卒業証明書を見ていたら、206×年という西暦にしては年数が進んでいる数字を発見。


しかし、配置されている場所から考えれば年数なので、本人に確認したところ、それは


「ビクラム暦」というネパール国内で使われている暦であることを教えてもらいました。


ビクラム暦は太陽暦と太陰暦を合わせたもので、新年は毎年変わるが4月中旬。


留学生に見せてもらいましたが、iphoneのアプリではビクラム暦のカレンダーもあります。


旅行の専門学校時代からツアコン時代を経て現在まで、世界の文化や地理は興味を持って


学んだり、情報を得たりしてきましたが、まだ知らないことが多いと感じました。 世界は広い。