第1013問!【今年も国試問題にチャレンジ】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

まずは前回の正解発表からまいりましょう。



第1012問 正解:豊中市


コンビニの一号店、セブンイレブンは東京都江東区、ファミリーマートは埼玉県狭山市です。



それでは本日の問題です、第1013問!


今年、上信越国立公園から分離し、日本における


32番目の国立公園として指定されたのはどこでしょう?



昔取った杵柄を腐らせないために、今年も「総合旅行業務取扱管理者」の問題を解いてみました。


同資格を取得したのは名称が「一般旅行業務取扱主任者」だった21年前。 当時8科目だった


受験科目は統合されて現在は4科目。 その分、難易度は随分と上がったと感じます。


旧来は正解や誤りを1つ選択すれば良かったのですが、現在は「正しいものを全て選びなさい」


といったように、誤りや正しいものを1つ見つけただけでは正解にならない出題が多くなりました。


また、今回出題した問題のような時事問題の割合も多くなりました。 


旅行関連のトピックスにも目を向けないと合格できない。 この傾向は良いかもしれません。


1013


時刻表を読み取る出題もあります。 このページは、今年北海道に行ったときによく見たなぁ。


自己採点の結果ですが、国内旅行実務は83点。 海外旅行実務は131点。 


何とか面目維持の合格。 国内地理正解9割は安心しましたが、海外地理正解6割はがっくり。


来年は合格維持できるか? 時間があるときに復習してみることにします。