第1008問!【仙台フェニックスオープン2015】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

まずは前回の正解発表からまいりましょう。



第1007問 正解:4回


5皿で1回プレイできます。



それでは本日の問題です、第1008問!


州都を「フェニックス」に置く、アメリカの州はどこでしょう?



今年最後の3連休は、仙台市で行われたクイズオープン「仙台フェニックスオープン2015」


参加してきました。 今年唯一のクイズオープン遠征、今回はそのレポート&感想をお送りします。 


1008-1

○ オープニング~ペーパークイズ


・ 優勝記念の「王将駒」の返還と同時に、駒を所持していた前回優勝者から、今大会の司会へ


  特別賞の表彰式。 表彰理由を要約すると、八丈島オープンの「ぱいぱいでか美」の件(謎)。


・ ペーパークイズは30問。 「金子兜太」(アベ政治~の揮毫)を落としたのは反省。


  「尾花沢」(花笠音頭の歌詞と西瓜の産地)を思い出したのはエライ! 自己採点は10点。 



○ 早押しクイズ


・ 抽選で第1組に。 前回優勝者、今年クイズオープン最多優勝者など強豪だらけ。


・ 1問目、日付問題。 数分前まで「今日は何の日」を見ていたので、指が反応し、正解。


・ 3問目「ハントンライス」(金沢のB級グルメ)、10問目「木古内」(北海道内最南端駅)を


  正解して1抜け! オープンの早押しで1抜けするのは何年ぶりか。 幸先良し!



○ コース別


・ 4つのコースのうち「8択クイズつき早押しコース」に参戦。    


・ 先ほどの勢いが切れたのか、ボタンがつかない。 結局1問正解しただけで、8択クイズに


  一度も解答できず終了。 予選通過は皆さんのペーパーの出来具合にかかってきた。


・ 参加を避けたかった「地下クイズ王」を観戦。 何故か傾向が合う。 ここに参加すべきだった。



○ 予選結果発表~準決勝~決勝


・ 結局、予選次点と同点で終了。 ペーパーであと2問正解できていれば予選通過できた。


・ 準決勝は「早押しとボードの複合形式」。 参加しても、第2ラウンドで失格していた。


・ 決勝は、来月開通する仙台地下鉄東西線に因んだ企画。 地方地下鉄の初乗りは高い。


・ 前回優勝者が「ぱいぱいでか美」(またかよ)を正解し勢いづく。 結果、2連覇達成!



○ 懇親会


1008-2

・ 仙台駅前の「キリンビアフェスタ」へ。 写真のハートランドビールが飲み放題なのが嬉しい!


・ 東北大学学生の皆さん、初めてお会いした方、多くの方とお話しできた。 この交流が楽しい!



早押しクイズでの1抜けといった好成績も残したが、予選通過までのツメが甘い。 このツメの


1、2問の正解を、ここ数年課題にしているが、まだ及んでいない。 しかし、今年唯一のクイズ


オープン遠征、クイズも、交流も楽しめたので良しです。 来年はもう少し行けたらいいな。