まずは前回の正解発表からまいりましょう。
第780問 正解:熊本城
熊本城が「銀杏城」と呼ばれるきっかけになったイチョウの樹は雄株です。
それでは本日の問題です、第781問!
17世紀末に日本で初めてサツマイモが栽培されたことから
「日本甘藷栽培初地之碑」が建つ、鹿児島県の島はどこでしょう?
本日は勤務校に小千谷市の農業法人「農園ビギン」の方をお招きし、学生に向けてご講演
いただきました。 同法人は水稲や野菜栽培の他、プリンやスイートポテトなど、さつまいもを
加工したスイーツの製造、販売を行っていることでも知られています。
こちらは先日、イオン新潟南で行われたスイーツフェアと生協で購入した同社のスイーツ。
写真上の「さつまいもプリン」は、県内の小学校の給食にも採用されていて、本日伺った話では
リクエストメニューでトップになるほど人気があるとの事。 子供の味覚は素直ですから、本当に
美味しいと感じるのでしょう。 ムダな甘さがなく、さつまいもの甘みや食感がそのまま楽しめます。
「まんじゅう」は、さらにイモの食感が楽しめます。 冷凍で販売されていますので日持ちもします。
通信販売での購入もできますので、サツマイモ好きな方はぜひ一度お試しを!
同社ホームページはこちら http://www.nouenbigin.jp/