第697問! 【五頭山麓の人気釜飯「五頭の山茂登」】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

まずは前回の正解発表からまいりましょう。



第696問 正解:神田川


かつて新宿駅西口一帯は、淀橋に因み「淀橋区」という行政区になっていました。



それでは本日の問題です、第697問!


名物駅弁「峠の釜めし」の峠とは、何峠のことでしょう?



先週、新潟県内各地の桜を鑑賞してきた際、昼食をとりに阿賀野市にある、釜めしで有名な


「五頭の山茂登」に行ってきました。 私たちは昼前に入店したので5分ほどで入店できましたが、


その直後からは入店するまでに約1時間待ち。 あまりの人気で数年前に店を増築したのですが、


それでも長時間待ちが発生するほど。 タイミングが良かったです! 


697-1     697-2
 

注文したのは写真右の「五目釜めし(1150円)」。 注文してから炊き上げるので、出来上がる


まで20分かかります。 その間は、おつまみなどで凌ぐのも良し。 今回は「さしみこんにゃく」を


注文しました。 そして、出来立ての釜めしをいただくのに蓋を開けたら・・・ 海老しかない!?


これで五目!? しかし、心配はすぐに解決しました。 炊き上がったご飯の中には、ホタテ、


あさり、鮭、銀杏などなど、たくさんの具が隠れていました。 ご飯は岩船産コシヒカリです。


美味しさは説明不要でしょう。 ぜひ近隣の温泉と併せて楽しんでみてください!


食べログによる紹介ページはこちら http://tabelog.com/niigata/A1505/A150501/15000001/