第687問! 【30代を振り返る】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

まずは前回の正解発表からまいりましょう。



第686問 正解:ルードヴィヒ2世


夢の世界にのめり込み、現実逃避をした挙句、王位を追われることになりました。



それでは本日の問題です、第687問!


「40歳になったら自分の顔に責任を持たなければならない」


という言葉を残したとされる、アメリカ第16代大統領は誰でしょう?



明日から40代です。 今日は30代最後の日。


毎年大晦日に一年を振り返る記事を書いていますが、


今回は30代の最後に、この10年を振り返る記事を書きたいと思います。



○仕事○


10年前も専門学校の教員で、当時は前職の経験から旅行の国家資格の受験指導を


していましたが、現在は農業系専門学校で就職指導をしています。 仕事の大きな転機は


9年前の「キャリアカウンセラー資格の取得」と昨年の「異動」。 10年前の自分からは


予想できない仕事をしていますが、現在自分に与えられた職務は、これまでの経験を


大いに生かし、成果を残したいと強く考えています。 



○生活○


30歳になったとき「自分は運命の(結婚)相手に出会っているのだろうか?」と考えましたが、


会っていませんでした(笑)。 30歳のクリスマスイブにヨメと出会い、32歳で結婚。


この10年で、独身時代とは違う喜び、楽しみが増えました。



○趣味○


クイズは10代から変わらず続けています。 おそらく一生続けるでしょう。


結婚したことで、ヨメもクイズを一緒に楽しんでくれますので、私もヨメの趣味(ジャニーズ)を


一緒に楽しんでいます。 ジャニーズ(主にV6)のコンサートやクイズオープンの遠征がてら、


ドライブや旅行を楽しむのも、今では定番となっています。 20代では3回あったTVクイズへの


出演は、30代では「連続クイズホールドオン」1回のみ。 番組が少なくなったからねぇ・・・



○その他○


37歳で経営大学院に入学したのは本当に予想外。 しかし、学ぶ機会を与えてくれた


職場には本当に感謝。 2年間の学びでは、MBA取得だけでなく、留学生との交流や


市場調査など多くの経験をさせてもらいました。



さて、30代の時間もあと40分。 寄る年波には勝てぬですので、体を労わることも大切に 


しながら、40代も相変わらず「チャンスがあれば果敢にチャレンジ」をモットーに頑張ります!