第654問! 【布海苔が見える「越後へぎそば処 粋や」】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

まずは前回の正解発表からまいりましょう。



第653問 正解: ① 蟹


1963年、第49回芥川賞の受賞作。 作者は河野多惠子さんです。



それでは本日の問題です、第654問!


ロックミュージシャン「矢沢永吉」が、1978年に発刊した


少年時代の思い出などを綴った自伝のタイトルは何でしょう?



今日のランチは新潟市中央区の「デッキィ401」にある「越後へぎそば処 粋や」で食べました。


こちらの店長さんとはFacebookが縁で知り合い、兼ねてからお店に伺いたいと考えていました。


654-1     654-2

へぎそば一人前八手振りで680円は、かなりお手頃! 天ぷらやごはんもののメニューも充実。 


YAZAWAな店長さん、メニューにも「830(やざわ)そば」なるものがありますにひひ


654-3

いただいたのは、へぎそば一人前と小盛天丼。 へぎそばは布海苔をつなぎに使うことで


知られていますが、その布海苔が練り込まれているのが見て分かる蕎麦は初めて食べました。


店長さんに伺いましたら、布海苔が練り込まれているのが見えるように工夫されたそうです。


毎日店内で打たれている蕎麦は見た目通り、風味良し、歯ごたえ良し、のど越し良し!


この布海苔が見える蕎麦は多くの人に紹介したいです! お店のFacebookページはこちら。 


https://www.facebook.com/pages/%E8%B6%8A%E5%BE%8C%E3%81%B8%E3%81%8E%E3%81%9D%E3%81%B0%E5%87%A6%E7%B2%8B%E3%82%84/490381311050345