第655問! 【記念?ハズレ馬券① 朱鷺大賞典】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

まずは前回の正解発表からまいりましょう。



第654問 正解:成りあがり


ドラマ化も漫画化もされたベストセラーです。



それでは本日の問題です、第655問!


2003年10月に亡くなった、最後の日本産朱鷺の名は何でしょう?



先ほど自宅の名刺入れを整理したら、記念に取っていたハズレ馬券が数種類出てきましたので、


今回から3回に分けて紹介してみたいと思います。 今回は新潟県競馬の「朱鷺大賞典」です。


655

新潟県競馬のローカル重賞だった同レースですが、2000年からGⅢ競走に昇格。 


しかし、2002年1月に県競馬は廃止されたので、GⅢとして行われたのは、わずかに2回。


写真は2001年(平成13年)に行われた、最後の朱鷺大賞典のハズレ馬券です。


新潟県競馬が土日に開催される際は、中央競馬の場外発売で買える馬券の種類が制限


されるなど「県競馬は邪魔!ウザい!」と感じた時期もありましたが、廃止される1年前位から、


あのローカルな雰囲気がたまらないと感じてきました。 予想屋、酒のつまみが多く並ぶ売店、


雑多な場内、コースの中に畑がある三条競馬場などなど・・・ 莫大な累積赤字で廃止になる


のは止む無しでしたが、最後の開催日は午前の数レースを行った時点で降雪による中止。


結局最後のレースは一般競走、セレモニーも縮小されてしまった寂しい閉幕でした。