まずは前回の正解発表からまいりましょう。
第631問 正解:中谷宇吉郎(なかや うきちろう)
出身地の石川県加賀市には「中谷宇吉郎 雪の科学館」があります。
それでは本日の問題です、第632問!
2000年に日本記念日協会へ登録された記念日「おむすびの日」は、
ボランティアによる炊き出しに助けられた出来事が起きた日であることから
決められましたが、それは何月何日でしょう?
昨日の南魚沼市への視察の際、昼食を食べに訪れた店を紹介します。
国道17号沿いにある「うおぬま倉友(そうゆう)農園」です。 店名からも分るかと思いますが
地元で水稲栽培を行っている農園さんが運営している、おにぎり屋です。 学生も一緒ですから、
財布にもやさしく、そして地元の名産のごはんが食べられるところとして事前に調べておきました。
おにぎりは写真のようにショーケースに入っていて選べるようになっています。
米はもちろん、地元塩沢産のコシヒカリを使用しています。
私が選んだのは、シンプルな塩結びに、自家製の牛肉味噌、そして明太子。
お茶も購入して合計で480円。 漬物はサービスです。 米は当然ながら美味しいです!
塩結びはその美味しさが直に味わえます。 まさにシンプル・イズ・ベスト!
具入りのおにぎりも美味しいです。 私は美味しいものを食べると唸るクセがあるのですが、
昨日は学生の前で唸りまくってました。 これを食べるだけに魚沼へ来る価値ありです!
食べログによる紹介ページはこちら http://tabelog.com/niigata/A1504/A150402/15008187/