第629問! 【来年の手帳】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

まずは前回の正解発表からまいりましょう。



第628問 正解:キュウリ


韓国では冬の前に大量のキムチを漬けこみますが、そのことを「キムジャン」といい、


そのための資金として韓国では「キムジャンボーナス」なる賞与が存在します。



それでは本日の問題です、第629問! 本日は3択の問題です。 


翌年に向けた手帳の準備をPRするために株式会社日本能率協会マネジメントセンター


が制定した「手帳の日」とは、12月何日でしょう?


① 1日    ② 3日    ③ 5日



来週の「手帳の日」を前に・・・ではありませんが、来年に向けた手帳を購入しました。


まいにちのせいかつがクイズになる-629

スマホにもスケジュール帳の機能がありますから、それで用は足りるのですが、お客様の前で


メモをするとき、スマホを取り出して操作するのは抵抗がありますから、やはり手帳を使います。


時代が進んで、どんなに技術が進歩しても、手帳を使うことは変わらないでしょう・・・が!


手帳は時代とともに変わっていました。 今年の手帳にはアドレス帳、アドレス欄がない!?


バーコードのついた帯には「14年度からアドレス帳の分冊は付属していません」との記述が。


確かに住所、電話番号、メールアドレス、生年月日etc・・・ 最近は書いて記録しませんね。


何はともあれ、写真の手帳をお供に、来年もチャレンジ精神を忘れず仕事に取り組みたいです。