まずは前回の正解発表からまいりましょう。
第627問 正解:定禅寺通り
中央分離帯には並木が楽しめる遊歩道があり、まさに杜の都を感じさせる通りです。
それでは本日の問題です、第628問!
韓国で食べられるキムチの種類、ペチュキムチといえば白菜を漬けたものですが、
オイキムチといえばどんな野菜を漬けたものでしょう?
先週、勤務校の実習で栽培された白菜を一株いただきました。 大きくて立派な白菜です。
家族も私とヨメだけですので、1回では消費できませんから数日に分けて使うことに。
そこで思い出したのが、調味料「ほんだし」のCMで小栗旬さんが美味しそうに食べている、
「豚バラと白菜の重ね鍋」! ・・・ということで、今晩の夕食に作ってみました。
「ほんだし」のホームページでレシピを確認して、用意できたのがこちら。
豚バラ300グラムと白菜3分の2株を使いました。 そして煮込むこと10分。
出来立てのあつあつを食べました。 ・・・シンプル・イズ・ベスト!
白菜の甘みが味わえるシンプルな味です。 しばらく煮込むと白菜に豚とほんだしの旨味が
染みてきて、これまた違う味わいでイイです。 あっという間に食べ終わり、シメはうどんに。
ダシがあまりにも美味くて、全部うどんで消費するのはもったいないと考え、ダシを少し残し
シメ第2弾として雑炊も食べました。 今シーズンもう一回くらい食べそう、その位ハマりました!
レシピのホームページはこちら http://hondashi.jp/recipe/cmrecipe.html#cm_05