まずは前回の正解発表からまいりましょう。
第614問 正解:ダリヤ
メキシコ原産。日本には江戸末期の1842年にオランダ人によって初めて持ち込まれました。
それでは本日の問題です、第615問!
「十年をひと昔というならば、この物語の発端は今からふた昔半もまえのことになる」
という書き出しで始まる、壺井栄の小説は何でしょう?
今日は勤務している教育業グル-プの永年勤続表彰式があり、勤続10年にあたる私は
表彰を受けるために出席しました。 10年と数ヶ月前、勤務していたツアコン事務所の
新潟営業所が閉鎖するという話を受け、東京転籍ではなく転職を考えていた矢先に
「旅行の国家資格の受験指導ができる人を探している。有資格者で出来そうな人はいないか?」
という話が事務所に舞い込んできて、当時の上司が「資格もあるし、転職するならどうだ?」と
勧められたのが事の始まり。 29歳で入社して旅行の国家資格指導、簿記や販売士の資格指導、
就職指導、キャリア指導などを経て、39歳の今は農業バイオ系専門学校での就職部の責任者。
以前にも書きましたが、10年前では予想できなかった業務に現在就いています。
まさか、この年になって田植えと稲刈りを経験するとは思わなかった。 だから、人生は楽しい。
10年後、どのような業務に就いているか? 全く想像できませんが、日々前向きに、そして
私のモットーである「チャンス、チャレンジ」を忘れずに仕事を楽しんでいきたいです。