第614問! 【蓼科バラクライングリッシュガーデン】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

まずは前回の正解発表からまいりましょう。



第613問 正解:味の三平


開業当時は「すすきの」にありましたが、現在は「大丸藤井」内にあります。



それでは本日の問題です、第614問!


アネモネ、ピオニー、ポンポンなどの咲き方がある、


和名をテンジクボタンというキク科の花は何でしょう?



先日、勤務校の研修旅行の引率で「蓼科バラクライングリッシュガーデン」に行ってきました。


まいにちのせいかつがクイズになる-614-1

こちらは日本初の英国式庭園(イングリッシュガーデン)とのこと。 英国式庭園というと、


私の中ではバラが咲き乱れているイメージでした。 しかし、説明によると英国式庭園は


自然の景観美を大切にし、各季節で咲く花を園内に各所に配置した庭園だそうです。 


まいにちのせいかつがクイズになる-614-2     まいにちのせいかつがクイズになる-614-3

園内には今回の問題の解答である花が各所で咲いていました。 あとはハロウィンの季節


ですので、ジャック・オ・ランタン(かぼちゃの提灯)が装飾され、自然美の中に楽しさが演出


されていました。 普段庭をゆっくり鑑賞する機会がありませんので良い機会になりました。