第539問! 【ウルトラクイズヒストリー】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

まずは前回の正解発表からまいりましょう。



第538問 正解:マルコ


マルコを祀った「サンマルコ寺院」はヴェネツイアを代表する大聖堂です。



それでは本日の問題です、第539問!


ニューヨークの「自由の女神像」が左手にかかえている「独立宣言書」の表紙に


記されている、アメリカ合衆国の独立記念日は西暦何年何月何日でしょう?



今回は私が読者登録しているアメブロを紹介します。


バナー_125*125


「アメリカ横断ウルトラクイズヒストリー 今だから話せるウルトラクイズ裏話」です。


同番組に立ち上げから参画されていたtsutomuさんのブログで、番組を視聴していた方で


あれば「あのシーンの裏にはこんなことがあったのか!?」と、改めて知るエピソードが


たくさん紹介されています。 番組のファンだった方は必見のものばかりですよ。



私がクイズを趣味としてたキッカケはいくつかあるのですが、そのうちのひとつであり、


最も大きなものはクイズ番組「アメリカ横断ウルトラクイズ」でした。 クイズとともに毎年の


ルートが楽しみで初回の放送で発表されると地図帳で調べたり、ルートをマーカーで書いたり。 


第10回大会以降はビデオを見て繰り返し視聴したため、誰がどこでどのような問題を答えたか


まで覚えてしまうほどでした。 18歳になり来年から参加できると意気込んでいたのですが、


そんな矢先に番組終了の知らせが・・・ 1998年に今世紀最後として復活した際は、もちろん


参加しましたが第1問目で敗退。 参加できたのはその1回きり、その一瞬だけでした。


しかし、この番組から得たクイズの面白さ、勝負の素晴らしさが、今もクイズを趣味として


続けている原動力になっていることには間違いありません。 



tsutomuさんのブログは、上のバナーをクリックすると行けます。 ぜひご覧ください!