まずは前回の正解発表からまいりましょう。
第539問 正解:1776年7月4日
アラビア数字ではなくローマ数字で表記されています。
それでは本日の問題です、第540問!
化学式「C40H56」、トマトなど赤色の野菜に多く含まれる有機化合物は何でしょう?
週初めの平日でしたが、今日はお休みでしたのでヨメさんとランチデートしてきました。
行ってきたのは新潟市北区のタカギ農場にある「ラ・トラットリア・エストルト」。
実はこちらのレストラン、およそ10年前に開業して畑の中にあるレストランとして話題に
なったことがあり、TVや雑誌で多く取り上げられたことがある人気のレストランでした。
客席はビニールハウス内、厨房は写真左に写っているトラックというのも面白く斬新。
畑で採れたばかりの野菜を使うだけでなく、パスタの茹で加減、ソースの味も絶妙で、
私の中では新潟市内で一番美味しいイタリアンの店だと思っていました。 しかし、8年前に
行政から農地の不適切利用を指摘され止む無く閉店。 そして先月、営業のための条件を
クリアして、再開されたと聞いて早速食べに行きたいと考えていました。
まずはサラダ。 シンプルに野菜だけですが、この野菜がとにかく美味しい。
特におすすめなのが同農場の看板産物であるフルーツトマト。 甘さと旨さに思わず唸ります。
プリモピアットは複数種から選べます。 今回は旬の野菜とソーセージのトマトソースをチョイス。
ソーセージはチョリソなども入ってさまざまな味が楽しめます。 そして何よりもフルーツトマトを
ベースにしたソースが最高! 麺の茹で加減も以前と同様、程よい歯ごたえが楽しめるものでした。
飲み物とともに供される本日のデザートは越後姫(いちご)のジェラート。 こちらではイチゴ狩りも
楽しめます。 ちなみに添えられているミントは提供直前に目の前のハウスから採ってきたものです。
そして、驚くべきはこのランチセットの価格。 なんと1050円! 8年ぶりでしたが、以前と同じ味と
雰囲気が楽しめました。 ヨメさんも満足してくれました。 お気に入りの店の再開、嬉しかったです!
タカギ農場のホームページはこちら http://www.fruitstomato.com/