まずは前回の正解発表からまいりましょう。
第503問 正解:世宗(セジョン)
ハングルは1446年に世宗が制定した「訓民正音」に由来します。
それでは本日の問題です、第504問!
起点と終点以外にインターチェンジは存在せず、路線も千葉県のある都市内で
完結している、全長3.9kmと日本で最も距離が短い高速自動車道は何でしょう?
今日はクイズサークル「NIQS」の例会。 今年最後の例会は、私が企画担当を行いました。
今回の企画は、日本地理の問題のみを出題する「地理Z@JAPAN」。
日本地理は私の得意としているジャンル。 昔は添乗の仕事をしながら自然と知識が
身についていたのですが、このブログでも何度か書いている通り、身についた知識も
経年劣化し、思い出せなくなったこともしばしば。 ここらで一度リハビリを兼ねて勉強し、
さらに新しい知識も得ようと考え、今回の企画を立案しました。
企画は早押しを始め、温泉ペーパークイズ、合併市町村のカルタクイズなどを実施。
ちなみに今回の問題は「高速道路・自動車道」というジャンルで出題しました。
そして決勝は、風景や名産の写真を見て、どこの都道府県かを当てるビジュルクイズ。
解答方法を決め、持ち点を賭けながら点数を増やしていく形式にしました。
トップのMⅡさん以外は順位がどんどん入れ替わる展開の中、最終問題でジャンルの
指名権を持っていたYAMAさんは「体験」「岬」「宿場町」の中から「体験」を選択。
出題した写真はこちら。
東京ディズニーランドのビーバーブラザーズのカヌー体験の風景ですので、正解は千葉県。
ここで2位だったウチのヨメさんが、持ち点を全部千葉県に賭けたため、最終問題で大逆転。
結果、ヨメさんが優勝という、結果だけを見れば夫婦による茶番劇で企画は終了。
しかし、YAMAさんが他のジャンルを指名していたり、ジャンル指名の順番が変わっていれば
誰にでも優勝できるチャンスはありました。 まさに問題の巡り合わせによる妙です。
最後は濃くない早押し問題をフリーで押して、今年のクイズ納めをしました。