まずは前回の正解発表からまいりましょう。
第498問 正解:コンナムル
ちなみに、わらびのナムルは「コサリナムル」といいます。
それでは本日の問題です、第499問!
江戸幕府8代将軍「徳川吉宗」が行った幕政改革としても知られる、
1716年から1735年まで続いた元号は何でしょう?
今回はベネチアで訪問した、同都市最古のカフェ「カフェ・フローリアン」を紹介します。
サンマルコ広場を取り囲む回廊内にあり、創業は1720年。 日本では今回の問題文にも
記載した通り、徳川吉宗が将軍だった時代、あの平賀源内が生まれるよりも前から、
この地でカフェを営業しているため、世界最古のカフェと紹介しているガイドブックもあります。
今回はカフェではなく、イタリアのスパークリングワイン「スプマンテ」をいただきました。
ウェイターもサービス精神旺盛です。 そして、写真の通りワインをオーダーすると、
スナックも供されます。 しかし、価格はリストランテに少しプラスアルファした程度。
ベネチアの思い出に広場を望む席でカフェを楽しむのはいかがでしょうか?
さて、次回は記念すべき500問目の出題。
今回同様ベネチアで訪れた名物バーを紹介します。