第486問! 【揚げたてが美味しい! 栃尾の「あぶらげ」】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

まずは前回の正解発表からまいりましょう。



第485問 正解:やなせたかし


紹介ページはこちら http://www.pref.niigata.lg.jp/syokuhin/komepanman.html




それでは本日の問題です、第486問!


油揚げの中に肉や野菜を入れて巻いた料理を、


伝説に登場する狐の名から何というでしょう?



前回のエントリーからの続編です。 「ネーブルみつけ」にて目的の「手もみ米粉ぱん」を


購入した後、車を20分程走らせて長岡市の旧栃尾市内にある「道の駅 R290とちお」


向かいました。 目的は当地の名物である「ジャンボあぶらげ」の揚げたてを食べるため。


「あぶらあげ」ではありませんよ「あぶらげ」です。 


まいにちのせいかつがクイズになる-486-1

揚げたてを味わえるのは、物産館脇にある屋台「揚げ処 さとう」


栃尾市街にある「佐藤豆腐店」さんが運営されています。 「あぶらげ」はお土産として


持ち帰られることが多いのですが、こちらでは揚げたてをファストフードのように味わえます。


まいにちのせいかつがクイズになる-486-2

注文したのは写真の「ねぎのせ(300円)」。 ヨメが写ってますあせる


揚げたてなので、切るときに「ザクッザクッ」と音がします。 油の匂いが食欲をそそる音譜


そして、ねぎと鰹節の上から醤油と一味をかけて、いざ実食!


あつあつ、ぱりぱり、ふわふわ、そして醤油の香ばしい香り・・・ シンプルで美味しい!


当地を通過する機会があれば、ぜひ食べていただきたい一品です。


ただし、土日は行列していて時間がかかるので注意! 私も20分程並びました。


しかし、それ程人気があるのです! 道の駅のホームページはこちら


http://www.city.nagaoka.niigata.jp/kankou/miru/eki/mitiekibusan.html