まずは前回の正解発表からまいりましょう。
第484問 正解:中森明夫
1990年代初頭に活躍した女性アイドル「宮沢りえ」「観月ありさ」「牧瀬理穂」の3人を
総称して「3M」を名付けたのも彼です。
それでは本日の問題です、第485問!
新潟県の米粉PRキャラクター「コメパンマン」の作者である漫画家は誰でしょう?
タイトルの通り、今日は見附市市民交流センター「ネーブルみつけ」で行われている
「みつけ秋の物産まつり」に行ってきました。 その目的は、先日新潟日報において
同イベントで実演販売すると紹介されていた「手もみ米粉ぱん」を購入するためです。
以前にも書きましたが、現在通学している経営大学院では修士論文として「事業計画書」を
提出することになっていて、現在私は米粉を使用した事業の計画を作成しています。
記事を見た際、この「手もみ米粉ぱん」は、計画作成の参考になると感じたので、
ドライブがてら行って、どのような商品か試したいと思っていました。
こちらが「手もみ米粉ぱん」。 300gで300円と、私が見てきた米粉製品の中では
比較的安価です。 地元で米粉製品の製造、販売をされている「たかい食品」さんの製品です。
作り方は、袋を開け、米粉の中にドライイースト、バター、塩、砂糖、水を入れて
商品名の通り手で揉み込みます。 そして、ぬるま湯に15分つけて発酵を促進させます。
袋の端を切り取り、生地を絞り出して、写真のようにフライパンの上にのせます。
両面を焼いたら、出来あがり。 思いのほか簡単にできますし、焼き立てを試食させて
いただきましたら、もちもちで美味しかったです。 グルテンを一切含まないので
小麦アレルギーの方も安心して食べられるそうです。 実演されていた方ともお話ができ、
計画作成のヒントとなることも伺えました。 2袋購入しましたので、ひとつはそのままで、
もうひとつはヨメが希望しているのでカフェオレ味にして焼いてみようと思います。