第473問! 【仙台クイズ遠征③ 一番町で飲み歩き】 | まいにちのせいかつがクイズになる

まいにちのせいかつがクイズになる

毎日の生活で知り得たことや、食べたもの、体験したものをクイズにして紹介する日記です。

まずは前回の正解発表からまいりましょう。



第472問 正解:若きウェルテルの悩み


主人公「ウェルテル」が、友人「ヴィルヘルム」に宛てた書簡によってストーリーが展開されます。



それでは本日の問題です、第473問!


仙台市の行政区において、歓楽街の「国分町」や「一番町」、観光名所として


有名な「仙台城跡」がある、市の中心街を構成している区はどこでしょう?



今日はオープンクイズ大会「仙台フェニックスオープン」で、1日目の団体戦終了後に行われた


懇親会で訪問した飲食店などを紹介します。  場所は仙台の歓楽街「一番町」!


まいにちのせいかつがクイズになる-473-1

まず一次会で訪れたのが「牛たん居酒屋 集合郎」。 会費が4500円と少々値が張りましたが、


コースが「みちのく名物料理+地酒飲み放題付」ですので納得。 とことんいただきます!


まいにちのせいかつがクイズになる-473-2


こちらが飲み放題の東北の地酒お酒 一緒に飲んでいた方と全種類制覇を目指して


いざ乾杯! 時間いっぱいまでに全種類いただきました! グランドスラム達成にひひ


まいにちのせいかつがクイズになる-473-3     まいにちのせいかつがクイズになる-473-4


そして料理が秀逸でした! 牛たんはもちろんですが、一番気に入ったのが写真左の


「笹かまぼこの天ぷら」。 ちくわの天ぷらのような味を想像していましたが、それ以上の味!


食べログによる紹介ページはこちら http://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4000611/



一次会終了後は、大会のMC「伍狼」さんおすすめの、こちらのビルの4階にある店で二次会。


まいにちのせいかつがクイズになる-473-5     まいにちのせいかつがクイズになる-473-6


こちらでは写真左の日本酒「負げねぇぞ気仙沼」をいただきました。 貴重な当地の酒米で


醸造したものだそうで、美味しかったです。 「ISDオープン」のときは主催者&幹事でしたので、


あまり飲みませんでしたが、今回はクイズ仲間と飲んで食べてたくさん話すことができました!